ダイハツ テリオスキッド

ユーザー評価: 3.78

ダイハツ

テリオスキッド

テリオスキッドの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - テリオスキッド

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • バッテリーフレーム交換

    純正バッテリーフレームに固定しているワイヤー固定のボルトをラチェットで外します。使用したソケットは10㎜のソケットです。 工程1で使用した工具で純正バッテリーフレームを固定しているボルト2本を緩めておきます。 純正バッテリーフレーム固定ボルト2本を外してバッテリーフレームを外したら、新品のエーモン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月4日 13:02 天ちゃんテリオスキッドさん
  • オルタネーター交換

    去年からバッテリーチェックランプが点いたりEPS警告灯が点いて重ステになったりと問題児のテリキくん、11月の車検は異常無しでしたが結局バッテリーチェックランプ点きぱなしで仕事帰りに息絶えました。 レッカー移動先の整備工場も代車無しのオルタネーターも年明けとのことでバッテリーだけフル充電してもらい引 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月27日 21:09 ミンてりさん
  • イナズマパルスその後〜

    前期の4WDで リッター9.5は燃費いー方かなぁ😁〜

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月24日 13:15 sycrm195さん
  • 今度は😅

    イナズマパルス付けてみた どうなんだろー😅トルクアップ⤴️するって噂🤩 燃費が良くなったらうれしい😊

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月25日 12:54 sycrm195さん
  • アーシング取り付けちゃった

    圧着ペンチセットのしかなかったけどなんとかできた アップガレージで買ってきた☺️¥2090〜

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月21日 19:38 sycrm195さん
  • アーシングより凄い嶋電カミナリ2装着

    赤丸が嶋電カミナリ2です。 バッテリーの+と-に繋げるだけです。 半信半疑で取り付けた所。 ①トルクアップ。 ②電圧がアップし、音楽の高音低音のメリハリが凄い。 90日保証もあり取り付けて損はありません。 ぜひ取り付けを勧めます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月5日 21:45 hidesanすうさんさん
  • バッテリーラップ取付、交換

    バッテリーの+端子、-端子とクラッチワイヤーを固定している金具を外したらバッテリー固定金具を10㎜のスパナかラチェットハンドルで締めます。 バッテリーが外れたので古いバッテリーラップをめくります。 古いバッテリーラップの長さに合わせて新しいバッテリーラップの長さを決めたらハサミで切ります。 写真は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月28日 10:22 天ちゃんテリオスキッドさん
  • バッテリー始動

    これがスーパーキャパシタ方式のSuperCap2本体です。 付属のケーブル右からバッテリークリップ・シガーライター電源接続ケーブル・USBケーブルです。 今回は完全放電なので右のバッテリークリップ接続端子と赤の電源横のUSB端子に2で紹介したケーブルをつなぎます。 見切れていますがバッテリーにクリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月30日 17:07 silky8581さん
  • ターミナル清掃

    先日、夜間の雨でワイパー使用中 信号待ち時に突然のエンスト! その後エンジンを掛けると普通に 走行で来たので問題ないとは思いますが 電気系統の様な気がするので対策します。 購入から手入れをしていないので 端子部分が酸化しています。 紙やすりで表面をきれいに 磨いていきます。 カットターミナルも分解 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月12日 09:42 名古屋の白くまさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)