ダイハツ テリオスキッド

ユーザー評価: 3.78

ダイハツ

テリオスキッド

テリオスキッドの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - テリオスキッド

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • LEDストロボコントローラ追加

    LEDテールランプ を設置しましたが、バンパーが外せない結線になっていたので、ギボシ追加しました。 こちらは、先日加工した右側。 同様に本日、左側もギボシ加工しました。 少し前に着弾していた、LEDストロボコントローラ。 ギボシを付けたので、ブレーキラインにコイツを噛ませました。 画像はありま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月29日 16:20 schizophreniaさん
  • ローマウントテールランプ 設置[番外編]

    太った配線で、キツキツの内側。 コルゲートチューブを一旦、剥ぎます(>﹏<) ブレーキ線とスモール線から、多灯火用の配線を付け足し。 点灯テストは概ね良好でした。が、実際の取付は後日に。 内側の配線を0.5sqから0.2sqに配線やり直しちう。。。 アタマがこんがらがりそう(>﹏<) とりあえず ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月29日 03:44 schizophreniaさん
  • デュアルUSBチヤージーソケット取付

    USBのチヤージーソケットをはめるため、空きスロットをカッターで切り抜きました(・∀・) ソケットを差し込みます。 微妙にサイズが合わなかったけど、キツめ削って差し込みました。 大丈夫そうです。 ケーブル引きを使って、下にケーブルを垂らしました。 オーディオパネルを外して、シガーソケット電源から分 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月12日 13:23 schizophreniaさん
  • ドミニクサイレン、チューニング!?

    間違いなくメーカーは推奨しないし、どれほどの効果があるかも未確認なので、お勧めしません( ´∀` )、マジで! 自分用の覚書! 今回ドミニクサイレンを取り付けたテリオスキッドはバッテリーが貧弱! ソーラーバッテリー充電器つけてもまだ心配なので、サイレンのコントローラの基盤を弄って、極力消費電 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月24日 00:28 kankunさん
  • ドミニクサイレンの取り付け②動画あり

    ①ではサイレンをエンジンルーム内に設置し、配線を車内に引き込んだから、今度は本体配線の接続と行こう! 引き込んできた配線はグローブボックスの奥にあって、必要の配線もちょうど写真では指で差したBCMから全て取得可能とあって、めちゃめちゃ簡単! 取り付ける車両によって難易度が変わるが、テリオスキッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月23日 21:30 kankunさん
  • ドミニクサイレンの取り付け①

    テリオスキッドはロックする際にルームランプは光るが、見づらい! ハザードランプと音で確認が出来ればと言う事で、ドミニクサイレンで不満解消。 突貫工事が苦手で、隙間時間使って分割して作業進める。 サイレンをエンジンルーム内に取り付けるべく、ホームセンターから汎用金具やボルト等を調達。 インター ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月22日 20:55 kankunさん
  • ドラレコをリアにも(・∀・)

    廃車したクルマから持ってきたドライブレコーダー。 とりあえず結線(・∀・) 配線取り回しをどうしようか検討ちう(>﹏<)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月16日 16:51 schizophreniaさん
  • ルームランプ球交換

    交換はとりわけ難しい事も無いので割愛。 だがしかし、サイズが微妙に違い、取付時に球を車内に2回も落として、大変だった。 真夜中の作業はオススメしない。 色味が違い過ぎて、明るさが明るくなったのか? わからないw 交換前 交換後 使用した T10×31 はコチラ 外した球より数ミリ小さかった( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月6日 03:37 schizophreniaさん
  • リアウインカー ステルス?化

    10mmボルト2本、プラス頭ビス1本を外すとテールランプAssyが外れる状態になる。 クリップが2箇所ある。引っ張れば外れる。 テールランプAssy外したところ。。。汚い。。。 ウインカー球交換比較。 リアビュー全景。 ・ウインカーステルス化 ・リアワイパー縦化 リアビュー比較。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月1日 14:25 schizophreniaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)