ダイハツ ウェイク

ユーザー評価: 4.43

ダイハツ

ウェイク

ウェイクの車買取相場を調べる

ダイハツ ウェイク試乗 -必要にして十分 - ウェイク

レンタカー

ダイハツ ウェイク試乗 -必要にして十分

おすすめ度: 3

満足している点
このレビュー機能ってアプリからじゃ投稿できないんですかね?まあ、いいや。
マイカー重整備中にカーシェアで使いました。東京郊外の一般道(幹線国道含む)を往復20Kmなので、深く観察できてないとは思いますが・・・
<レビュー者>
身長:177cm
体重: 76Kg(痩せなきゃ・・・)
主な車歴:S-MX、ハイエース、カプチーノ、BMWなど

では、レビュー行ってみましょう!
外観、もう国民車として定着したトールワゴン。
でも、この無骨な「道具感」は他と一線を画してて好みです
スズキもこの前出したスペーシアで道具感を打ち出してきましたね
このスペーシアのデザインも好みですが、ウェイクはその後発ともしっかり戦えるデザインじゃないかなと思います。

乗り込んでみると、フロアが低く乗り込みやすい。ノンステップバスみたい。

室内、ひろい!!なんて広いんだ!!
視界も広い。前のガラス(ウィンドシールド)が前に、切り立って配置されているから前席乗員の頭から離れており、これが開放感を作り出しているんですね。

 後ろはうしろでまた広い!!へたなCセグより全然余裕有る。まあ、後席スライドを一番後ろにすればのはなし。そうすると自然、ラゲッジスペースは皆無となりますわな。しかしこれ。後席を固定してラゲッジに無駄な空気を運ばせるよりパッセンジャーに快適性を提供しようとする工夫はとても良いと思います。


後席にロールシェードが着いてました。これ、重宝するんですよねぇ。軽自動車にココまでするなんておもてなし、ここに極まれり!ですね。

走ってみると、今回はあくまで60km/hまでの走行ですが
嫌な突き上げや、トールワゴンから想像される極端な傾き(ロールやピッチ)も巧く押さえられていて
トールじゃないワゴン車を運転しているよう。それでも頭上の広大なスペースが「トールワゴンに乗っているんだな」と感じさせます。
走行中、今時のクルマらしくアイドリングストップするんんですが、その累積時間が表示されるんですね。コレ面白い!



不満な点
トールワゴンの宿命ですがテールゲート。長すぎて・・・
開けるときにアッパー喰らっちゃいそう・・・
まあ、でもそれくらいで。使っていて何の不満もなかったです。
でもですね。今、自分の書いた文を読み返したんですが
書いていることっておそらく、他社のトールワゴンでもやっていることなんですよね。
だから、「ウェイクとして良い点」っていうのが見つけられませんでした。エクステリアデザイン?

総評
使い勝手に優れているしちょっと個性的なデザインが良いですね。
しかし、日本車の個性とも呼べる「没個性っぷり」はやはり存在していてじゃあ、もし自分が買うなら他社さんのトールワゴンでもいいや。ってなるとおもいます。
その「薄味の中のチガイ」がわかってこそ侘び寂を知る日本人ってことになるのかな(^-^;
走行性能
無評価

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)