ダットサン 240Z

ユーザー評価: 5

ダットサン

240Z

中古車の買取・査定相場を調べる

燃料系 - 整備手帳 - 240Z

トップ エンジン廻り 燃料系 その他

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • 燃料ポンプコントローラーのハック

    トヨタの燃ポンコントローラーの制御はググっても成果はいまいちだった。 デューティー可変のパルスジェネレータ(秋月) デューティー計測できるテスタ(いづみださんご推薦の秋月1000円) 定電圧電源 負荷が無いとわからないのでWalbroを引っ張り出してきた。 線は5本しかないからあっさり解決。 コネ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月27日 23:40 kazuhixさん
  • 燃料配管隔壁製作2

    アルミ板を切ってビード入れてあわせてみたら10cm大きかった。完全なミス。もしこれが外科手術だと… あっち側のビードをつぶせるだけつぶして10cmトリミングしてビード入れなおしました。 折り曲げる機械使わせてもらいに出かけてきます。 折り曲げ機と思ってたら記憶違いで角キメ機だったのでうまく曲が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月4日 21:25 kazuhixさん
  • 燃料配管隔壁製作

    先送りにしてたのはむずいから。 まず、半分残っているスペアタイヤたらい跡をふさぐのと、タンクの後壁を一体で切り出して曲げた。 ぱったりと手が止まった。将棋みたいに数手先まで読まないといけない。カタチになればよいのでなく、メンテ性を考えながらなので難しい。フロアマウントペダルのときくらい時間かかるが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月22日 21:11 kazuhixさん
  • いやはやフューエルレール

     純正レールのインジェクタ穴を10.8mmに拡大。ボーリングヘッド使ったら、失敗した。戻りパイプがうねうねしててつかみにくいんだもん。  てなわけでやむを得ずアルミレールを製作。ボーリングヘッドがずれてきたのに気づいたのが4個め。したがって3個目の内径が11mmになってる。もれるなよ。 ブラケット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月24日 22:54 kazuhixさん
  • ANホース組み

    ANとはアーミーネービーの頭文字。世にでた頃はまだエアフォースやマリーンは無かったそうで。ホースだけでなく、ボルトナットもANがあるので米国(車)は強度あるボルトの入手がたやすくていいなあ。 アルミチューブを使うと脱着メンテが面倒なのでほとんどホースにしました。ごっそりあると思っていた-6ANホー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月9日 00:21 kazuhixさん
  • タンクタンクタンク3

    どこにポンプつけてよいか決まらないので枠を溶接することにした。 ちょうどよい曲がりのパイプがあったので切り取った縁に沿ってタンクフレームとリヤ車体間をつないだ。 ふと横をみるとフィラーが。ホースあわせてみたらそんなに悪い位置じゃない。さっさとプラズマ。 ポロリ。 クォーター窓についていたフィラーを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月1日 22:32 kazuhixさん
  • タンクタンクタンク2

    排気管との干渉を避けるためタンクを右にオフセットする切り貼りする準備で2mmのアルミを90度に曲げてからいちおうマフラー仮付けしてチェック。排気管の最後の90度曲げ→サイレンサー部分とタンクのクリアランスは問題なくて、アームとタンクの間隔が厳しいのでタンクを右に10cmくらいずらしてもあまり意味が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月20日 00:15 kazuhixさん
  • タンクタンクタンク1

    Morosoのタンクを引っ張り出してきて装着位置確認したが、ごっそり持ってるはずのフィッティングがまだ足りないのと、サイズ不明な穴が多数ある。-ANでもNPTでもないし、M16-1.5かな。どうせ使わない穴なので溶接で埋めたほうが楽。さらに-16ホースがナイロンメッシュしかなく、床下通すにも室内通 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月11日 22:51 kazuhixさん
  • クォータ窓に給油口

    透明度ゼロです。 ヒンジで開けば補給口。 床下にタンク配置することにしたのでストックのガラス窓に戻しました。給油口はストック改で。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年10月11日 21:42 kazuhixさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)