ドゥカティ スクランブラー

ユーザー評価: 4.66

ドゥカティ

スクランブラー

中古車の買取・査定相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - スクランブラー

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ブレンボラジアルポンプマスターシリンダー取付その1

    ブレンボのラジアルポンプマスターシリンダーに交換します。マスター本体には、ブレーキスイッチのみ同梱されてますので、ブレーキフルードのタンク、タンクとマスターを繋ぐホース、タンクのステーを別で購入しました。 ブレーキスイッチのハーネスが短いので、延長ハーネスを作成しました。車体側のカプラーは、エーモ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年2月20日 19:14 #17tomoさん
  • ドゥカティスクランブラーにスワローハンドル

    750キロの磐梯山日帰りツーリング、670キロの浜名湖スクランブラーミーティングと長距離走行しても、お尻も、腕も痛くならないゴールデンバランスのスクランブラー。 アエラのローハンドルを寝かし気味に取り付けてる現行ですが、カウルとのバランスを考えるともう少しローハンドルにしたい所。 手持ちのハリケ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年10月2日 21:46 hiraakioさん
  • ブレンボラジアルポンプマスターシリンダー取付その2

    ホースが長いのでカットしました。ブレンボ製ではなく、コーケンにしました。ホースクリップも付属でしていて便利です。 マスタータンクステーは、ポッシュ製にしました。 長さ80mmです。 けっこう柔らかいので、簡単に曲がります。 純正ホースとの接続は、ブレーキバンジョーアダプターという、便利グッズを紹介 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月20日 20:11 #17tomoさん
  • タイヤを純正ピレリに

    中古で買った時にほとんどスリックみたいなのが付いてて、純正ピレリに戻してもらうはずがコロナの影響か、在庫無しでしばらくそのまま乗ってました。さすがに晴れの暖かい日は安心感ありましたね。 でもやっぱり見た目が、私的にはちょっと… で、ようやく交換してもらいました。 2時間ぐらいかかりましたが。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月29日 00:33 daisuken56さん
  • マトリス装着 ducatiscrambler rear shock fitting

    買って暫くは、部屋の置物になってたリアショック交換を実施 結果として、今回一番の難関となったのはショック取り付けネジのサイズ。14だと小さすぎて、17だとガバガバ。15?16?それともインチネジか分からなく、ドゥカティ東名横浜の担当の本村さんに確認し15と判明。 30年も工具揃えてたのにこのサイズ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2015年12月23日 15:32 hiraakioさん
  • フロントブレーキバッド

    キャリパー外さずにパッドの様子を見てみようと思い、作業開始。 実はここで初めてパッドピンがトルクスネジT30になっていることに気づいて、撮影開始。 パッドピンにはRピン用の穴は空いておらず、溝が切ってあってそこで留めるクリップタイプ。パッドピン抜けばバネも、パッドも容易に外せる。3000kmでのバ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月3日 13:16 buhikazuさん
  • タイヤ空気圧を調整しました

    暖かくなったので、ざっと水拭きして、タイヤの空気圧調整しました。 そして、試走にww セパハンはかっこいいですが、やはりじわじわ腰に来る…_(-ω-`_)⌒)_ F:210kpa R:260kpa

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年3月27日 16:38 にぢまるさん
  • 諦めてクラッチ交換

    半年ほど前からクラッチが滑っても騙し騙し乗っていた。 先日のスクールの帰り登り坂でだだ滑り。諦めて交換するに至りました。純正ではなくバーネットをチョイス!国際宅配便の代金いれても、純正より安い。 クラッチカバーが頑固😣 なのでエキパイ外して、垂直方向にハンマーで打つべし打つべし! ここまでに1日 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年6月30日 17:37 えんとつさん
  • レバーとステップの修理。

    曲がったステップ。 熱して曲げて。次こけたら折れると思うけど、ここまで真っ直ぐに。 曲がったレバー。 熱して曲げて。塗装して。 新品を付け替えたと思える仕上がり。 ほんとにすごいです‼️ チェーンも磨いて塗ってキレイにしてくれていました。ありがとう‼️

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月15日 20:55 すくちゃんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)