ドゥカティ スクランブラー

ユーザー評価: 4.66

ドゥカティ

スクランブラー

中古車の買取・査定相場を調べる

車検・点検 - 整備手帳 - スクランブラー

トップ 車検・点検

関連カテゴリ

車検・点検

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R35 GTR 車検整備&LED(^^)/

    車検整備&LEDバルブ交換のご依頼でした(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月16日 15:11 ラッシュモータースポーツさん
  • 7年目の車検

    今回7年目にして初のタイミングベルト交換する事に。走行距離は約15000k 自己責任だけど2年2万kで交換は早すぎではないですかね。 前回別な所で通ったLEDヘッドライトが今回はNG😢 ハロゲンに交換して工賃バルブ代で約18,000円は痛い出費でした。 オイル交換(MOTUL300v)とフィルタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月23日 13:44 WAATさん
  • 2回目のユーザー車検

    5月、GW明けにユーザー車検受けて来ました。 走行距離4万km超 昨秋以降からGW迄のディーラー依頼整備項目 前後のタイヤ交換 前後のスプロケット、チェーン交換 昨秋以降からGW迄のセルフ整備項目 スパークプラグ交換、エンジンオイル・フィルター交換、ブレーキレバー・クラッチレバーの給油、ク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月14日 15:30 buhikazuさん
  • 12ヶ月点検

    7月8日に点検で持ち込んだ車両が完了したとの事で引き取って来ました。20日頃には終わってたのですがなかなか取りに行けず7月最終日になってしまいました。 点検内容は各部のチェックとエンジンオイル、エレメント、ブレーキオイル交換です。その他何かあれば事前連絡とのことでしたが特に何もなく。 1年前の車検 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月31日 15:35 レッドアイコンさん
  • 車検

    14589㎞

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月19日 21:43 四葉三四郎さん
  • 初回車検

    忘備録として。 サボってた1年点検を車検と一緒に オイルとフィルターも交換。 走行距離 15,886㎞ 総額¥94,127- 涼しーとを購入。 ¥3,000- 涼しい。 漏らしちゃったんじゃないかと思うくらい スース―する。 冬は寒くて付けられないな。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月25日 11:27 ジェットさん
  • 初回点検&オイル交換。

    1000km超えて、初回点検。オイル交換とフィルター交換。 ギアが入りづらかったのが、スコスコ入る様になりました。新しくなるとこんなにも違うのか! 逆に、1000kmでこんなにも劣化するのでしょうか? ニュートラルも入りやすくなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月13日 16:51 ジバニャンなのださん
  • 12ヶ月点検

    12000kmのスパナマークを消してもらうついでにディーラーで12ヶ月点検。 普段メンテナンスしているので特に問題は無いけど、自分で出来ないSP忠男マフラーでの排ガスチェック有難いです。 ついでにスパークプラグとフロントブレーキ液を交換してもらいました。 エアクリーナーの外し方を勉強。手数的にはち ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月9日 17:36 buhikazuさん
  • 2回目の車検

    先日車検に出してきました。もうまる5年になるんですね。早いものです。 お世話になっておりますディーラーさんにて ざっと車両を事前チェックしてもらいます。 フロントフォークのブーツ切れは前回の車検でも指摘されましたがオイル漏れはしていないので 今回もスルーします。 前回のエンジンオイル交換から10 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月15日 11:06 レッドアイコンさん
  • バイクスタンド

    工具メーカーストレートの安価な奴です。V型のアダプターも用意しました。 アクスルシャフトにスライダー風フックを取り付けて、木材をサイドスタンド下に敷いてバイクをほぼ真っ直ぐにし、バイクスタンドのV型アダプターをフックに掛けておいてから、後ろに回ってリフトさせました。1人でも問題無いですね。 タイヤ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年5月15日 11:35 buhikazuさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)