フェラーリ F430

ユーザー評価: 4.08

フェラーリ

F430

F430の車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - F430

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • ロベルトリフター故障修理

    展示イベントで帰る前になってコンプレッサーが勝手に作動して止まらなくなりました。 ひとまず電源コードを抜いて作動しないようにして帰宅。 ロベルタリフターは故障しても上がらなくなるだけで走行には支障ありません。 取り外しはモンキーだけでできます。 写真の右側に出ているホースがつながっているだけ。 点 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月19日 15:33 たかモン0929さん
  • リアの車高調整動画あり

    リアも とりあえず10ミリ皿を下げます。 フロントと同じく バンプラバーを23ミリくらい カットしてストローク量を増やします。 ストローク量が23ミリ増えて 皿を10ミリ下げるから 13ミリくらい増える感じでしょうか。 組み付けます。 全体的に 15ミリくらい下がりました。 あとはアライメント調整 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月6日 23:58 ナナオさん
  • フロントの車高調整動画あり

    レバー比が不明なので とりあえず皿を10ミリ下げてみます。 スプリングコンプレッサーでバネを縮めないと作業が出来ません。 バンプラバーの全長は43ミリ。 ストローク量は63ミリくらい。 23ミリくらいカットしました。 これでストローク量が だいぶ増えたと思います☆ 前下がりになりました。 次は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月6日 23:50 ナナオさん

フェラーリ F430に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)