フェラーリ その他

ユーザー評価: 3.88

フェラーリ

その他

その他の車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RB26DETTオーバーホール バルブ清掃編動画あり

    プロのバルブの清掃方法を公開しちゃいます。

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月21日 13:47 ラッシュモータースポーツさん
  • 6年越しのエンジンフルオーバーホール

    6年にわたるOHの終了後もコツコツ手を入れた最近の画像 ヘッド面研、ピストン、ライナー、バルブ、新品交換、メタル交換、ヘッドカバー塗装、キャブOH、プラグコード交換、国産オルタ交換、ラジエターOH、オイルクーラーOHなど数知れず ’06年関西にて引取り時の様子。15年間の放置により錆がひどい。さて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2022年8月15日 19:06 ボルメックスさん
  • フェラーリ大復活その後

    復活2日目より早くも発生した2500回転付近の左バンクからのバックファイヤーとむずがりの原因を探求 トルクステア氏の軒先で排ガス測定から CO、HC共に基準値をオーバー 明らかに燃焼状態が不良だ 次にスロットルリンケージを外して各気筒の同調を合わせるとアイドリングが劇的に静かになった バラツキの原 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月8日 19:13 ボルメックスさん
  • オイルホース交換

    S字型にのたうつオイルフィルターの付け根とブレーキブースターのバキュームポンプをつなぐオイルホース   常に高熱にさらされていて、金属部分と接触しない取廻しを考えてみた 他車の参考画像を見ると明らかに短い・・・ あれこれと角度を変えてもうまい角度が見つからず、今日はこの辺で引き揚げようとエンジンを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年11月20日 23:00 ボルメックスさん
  • トランスミッションオイル&エンジンオイル交換!

    トランスミッションオイルとエンジンオイルを交換しました。 納車時から概ね20時間稼働位でしょうか。 今度アワーメーターを付けたいと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月12日 07:32 ゆうぞウさん
  • オイル交換

    中古エンジンなので 4月23日のレースに向けて オイル交換します ワコーズ の10W-40をチョイス 5%ほど、ベルハンマー(ゴールド)※  画像のベルハンマーは車に入れ  手持ちのゴールドを入れました をお試しで入れました 効果のボドは❓

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月8日 18:41 gawさん
  • ディーノエンジンO/H

    ディーノのエンジンとミッションもオーバーホールしました。 Lタイプと呼ばれる初期型のモデルだったので、206と同じ様なミッションが装着されていました。そのため部品も色々と違っていました。 後ろに映るふたつのエンジンは私が以前乗っていたデイトナと一番最初のボクサーのエンジンです。3台とも同じタイミ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年12月6日 00:46 boxer365さん
  • バルタイと点火時期

    9年間の歳月を経て息を吹き返した365だが、どうもエンジンの回り方がモッサリしていて4,000回転がやっとの有様。再生していただいた主治医に相談したがデスビの進角調整も限界まで早めたのでこれ以上はムリとの返事。そういえば最初に頼った関西の工場長は輸入直後の状態を「エンジンがバラついて調子を崩してい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2022年8月18日 23:01 ボルメックスさん
  • フェラーリ328GTS中期87年式

    ほこりっぽいエンジンルームをエアーガンで吹き払ったら結構、綺麗になったようです。やはり雨天未走行車はチョットメンテナンスするだけで綺麗になりますね!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月3日 00:13 Z432Rさん
  • エンジン組み立て

    5号、9号、16号~21号をまずは! 中身の部品はこんな感じで! 早速ですが、クランクケースにクランクシャフトを組付けます。 次は、キャブレターです。 写真撮るのを忘れましたが、コンロッドを挿入して、クランクシャフトとドッキング! シリンダーヘッドを付けると、ほぼエンジンは完成した様なものです♪ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年1月3日 23:51 ☆GEN☆さん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)