フィアット 500X

ユーザー評価: 4.18

フィアット

500X

500Xの車買取相場を調べる

快適なイタ車 - 500X

マイカー

快適なイタ車

フィアット フィアット500X
  • くっち@

  • フィアット / 500X
    500X セーフティパッケージ_RHD(DCT_1.4) (2017年)
    • レビュー日:2018年10月2日
    • 乗車人数:3人
    • 使用目的:通勤通学

おすすめ度: 5

満足している点
チンク譲りのデザイン。アルファロメオ譲りのパワートレイン。
昔からFIATやアルファロメオに乗ってる方が乗られると、なんだこの快適で退屈な車は!となると思います。それくらい、快適で普通で壊れにくい車に仕上がっています。ちょっとした山道を走れば、あっ、やっぱりイタ車だ、と感じれます。
不満な点
室内の広さや装備等はある程度覚悟して購入していますので、実際使用しての不満点を書きます。

・オートライト
感度は3つから選べますが、どれも消灯タイミングが遅いです。

・リアシートに肘掛けが無い
兄弟車のジープレネゲードには付いているグレードもあるので出来れば欲しかったです。

・キャップ無しの給油口
便利ではありますが、満タンがわかりません。GSによって停止のタイミングやポンプの量が違いますので、これで満タンだろ、と思っても入っていなかったり、気を緩めると溢れます。

・自動ブレーキの誤作動
どこのメーカーの車でも、ある程度誤作動はありますが、誤作動後の動作が少し不満です。日本の車であれば誤作動後にある程度回避のアクションを起こせば、自動ブレーキが解除されますが、この車の場合、大きくアクションをとらないと解除されません。冷やっとした事が数回あります。
総評
フィアットやアルファロメオを乗っていて、どうしても大きい車が必要になった時の候補としてはとても良いと思います。実際、私もアバルト500から家族の増員に伴い乗り換えています。ですので、どうしても日本のファミリーカーが嫌でイタ車の風を感じていたい方向けの車です。
同じ様なクラスの車を検討中でその中で選択されるのであればおすすめしません。ぜひ、ヴェゼルやCH-Rを買ってください。快適装備も少ないですし、やっぱり壊れます。そして、点検・整備は日本車よりお金が掛かります。それでも、デザインが!って方は、イタ車の世界でお待ちしております。
走行性能
無評価
・ハンドルを曲げればスッと回っていく所はやっぱりイタ車です。
・パワーに関しては車重が重いので少し物足りないと感じる場面があります。
乗り心地
無評価
結構フワフワしています。固いスプリングを入れたいところですね。
積載性
無評価
同社の500やパンダと比べるとかなり広いですが、同クラス他社の車と比べると狭いです。
燃費
無評価
町中オンリーで11~14km/l
高速オンリーで15~18km/l
です。
故障経験
走行に関わる箇所は壊れませんが、ドアミラーやバックカメラなど、走行と関係無い箇所が壊れます。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)