フィアット ムルティプラ

ユーザー評価: 4.5

フィアット

ムルティプラ

ムルティプラの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ムルティプラ

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • ショックアブソーバー交換(フロント)

    リアに続いてフロントのショックアブソーバーを交換しますよ。 ビルシュタインの黒いヤツを採用。 アッパーマウントとスラストベアリング、ダストブーツも交換。 アッパーは3ヶ所のボルトをとりあえず緩めときます。 続いて下側は丸の部分を外します。インパクト一発で緩めると楽。 ホースを分離させたら、アッパー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年12月22日 09:02 プランジさん
  • ショックアブソーバー交換(リアのみ)

    とってもふわふわした乗り味のムルさん。 実は、本来カチッとしたなかなかのコーナリングマシンなんですよ。 最近は(近年は…)ショックが抜けちゃって放置中でして、運転してて疲れちゃうし、同乗者は車酔いも… 部品が揃ったんで交換しましょう。 ウマを掛けるのは絶対条件ですよ。 安全第一です。 下 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月30日 16:41 プランジさん
  • ロアアーム交換

    フィアット・ムルティプラのロアアームの寿命は短い。走行2万キロ程度でガタが出てくる。 https://minkara.carview.co.jp/userid/398935/blog/44952537/ 度々交換を余儀なくされ、相当な力仕事なので「夏場はやりたくない作業NO.1」かもしれない。新 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月21日 23:58 ファクトリーお猿さん
  • 外したロアアームのOH 延命

    フィアット系のロアアームは、前側のブッシュだけが異様に早く消耗して、ガタガタになる。ブッシュのカラーの長軸方向にスリットを入れてテンションを緩め、根元にそれとは直角にスリットを表裏に入れる。ココにプーラをかけると、簡単に外せる。 要潤滑剤! 外すと、このような感じ。 後ろのブッシュやボールジョイン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年4月8日 22:32 ファクトリーお猿さん
  • ビルシュタイン ショックアブソーバー交換

    走行距離94550km。 交換前のダンパーは完全に死んでおりいっぱいまで押してもなかなかゼロ地点まで戻ってきません。 乗り心地はバネに車体が載っているだけなので終始フワフワしており車体が安定しません。 初めてのショック交換。 作業に夢中になり写真はありません😅 当初、アッパーマウントも交換 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月25日 15:27 すずくまさん
  • 足回り交換リアブレーキ交換

    ブレーキを踏むとリアからのゴリゴリ音があり、 整備で入院しました。 原因はホイールシリンダーからオイル漏れ。 ホイールシリンダーとシューの交換となりました。 またお約束のバンプラバーも劣化していたため、 牛蛇蠍馬さんオススメのFiat500用のゴム系の、 ino la design ショートタイプ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月4日 15:44 6124さん
  • ショックアブソーバー交換(リア)

    完全に抜けていて異音がしていたので、アブソーバーの交換をしました。 メーカーはGH-Partsというところ。ヤフオクで出品されているものを購入しました。 今日は時間の関係でリアのみ。 作業中の写真はありませんが、交換作業は片側ナット2個を外すだけなので、超簡単です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月10日 08:21 yuriapapaさん
  • スタビリンクを交換

    マウント類を交換してもらっても異音がするのでスタビリンクを交換してみましょう。 ebayで購入。 送料合わせて3300円ほど。 ドイツから届きました。 VEGOというメーカー。 まずは輪止めしてタイヤのボルトを緩めてからジャッキアップ。 ウマをかけてタイヤを外す。 スタビリンク自体を外すには5 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月9日 17:11 タイ子さん
  • スタビライザーブッシュの交換は出来なさそう

    1年越しにスタビライザーブッシュの交換に挑もうと思います。 スタビライザー自体を取り出せば簡単に出来る、といいなぁと希望的観測でやってみます。 まずウマをかけるとこまでに時間がかかる。 慎重に確実に乗せないとね。 で、タイヤを外したらまずスタビライザーとスタビリンクを外しましょう。 3mmの六 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月15日 18:06 タイ子さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)