フォード GT40

ユーザー評価: 5

フォード

GT40

中古車の買取・査定相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - GT40

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • ドライブピン再々製作6

    記憶の彼方に放置されていたGT40のドライブピン再々製作を再開します。 六角頭側を所要径に旋削します。 先ずは旋削範囲のケガキ 旋削と同時に肩の部分(赤丸)も同時に仕上げるためネジ切り用の剣先バイトを使います。 ザクザクと旋削し予備分3個を含め15個の作業を終えたところです。 この数になるともう流 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月8日 20:28 mr.hmvさん
  • ドライブピン再々製作5

    ねじ切り側を細径旋削します。 所要径の11mmφ迄旋削完了 放課後少しづつ さらに やっと全数完了 次回から青タック塗ってケガき、ネジ側を正確に所要長に切り詰める作業です。 この画像は先行した予備分になる3個です。 この手の量産加工は、同じことを淡々と繰り返すのがコツですね。 道楽作業では滅多にな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年9月25日 20:58 mr.hmvさん
  • ドライブピン再々製作4

    用意したM16ボルトの六角頭を全て切断し、端面を旋盤で仕上げました。 いずれネジ切りを行う側の境界位置をケガきます。 こんな感じです。 次に反対側、ネジ側を所要長で切断します。 指先まで切断しないように木片で押します。 6本切ったところで今日は終わり。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月18日 22:01 mr.hmvさん
  • ドライブピン再々製作3

    駆動ベルトを大型Oリングに交換したら絶好調でしたが、切れ味が落ちているようなので刃を交換しました。 刃の交換はお金のかかる事なのでいつも躊躇しています。 ところが••• 交換した後はいつも同じなのですが、サクサクと切れ人生が好転した気分になります。 今までの切れ味はいったい何だったのだろうかと• ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月16日 20:00 mr.hmvさん
  • ドライブピン再々製作2.5

    溶着したウレタンコードをセットしてSW ON ブツ… っと破断 もう硬化していてポキポキ折れてしまいます。 この材を弄り回しても時間の無駄なので、特大Oリングを必要長近傍で3種購入し具合の良いモノを使います。 回してみると絶好調

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月13日 21:04 mr.hmvさん
  • ドライブピン再々製作2

    放課後、ボルトの切断を始めて3本目に入ったところで プッツン! バンドソーの駆動ベルトが切れました。 ウレタンコード(8mmφ)でしたので溶着すれば復活します。 とは言っても初めての作業でした。 バーナーで炙って溶かし、接合してから冷えるまで曲がらない様保持するだけなのですが、この太さだと内部がな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月10日 20:16 mr.hmvさん
  • ドライブピン再々製作1

    ここのところ工作をする余裕がなく随分とご無沙汰してました。久しぶりにまともな休みが取れたので工作再開です。 以前作ったドライブピンですが、遅れ破断や錆対策の解決策を思い付かず放置していたら結局赤サビです。orz 遅れ破断に関しては強度区分を前回の12.9から10.9に変更します。 これによりメッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年9月7日 21:50 mr.hmvさん
  • ドライブピン再製作12

    最後の3個になりました。 ひたすら六角切りです。 六角切りを完了後、端面が突っ切りのままでしたので整えます。 回転数を上げネジ切りバイトで端面を仕上げます。 でもなかなか綺麗になりません… 何故だろうとよくよく観察すると、糸屑のような切り子が旋削中に擦れていました。これが原因と考えエアブロアー( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2021年10月24日 21:38 mr.hmvさん
  • ドライブピン再製作11

    牛歩ながら進めています。 とにかく割出盤で60deg毎ひたすら切削し続けます。 放課後1回で3個六角切りするのが良い緊張感を維持できる様です。 今日までで9/12個できました。 作業は続きます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月23日 20:08 mr.hmvさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)