フォード GT40

ユーザー評価: 5

フォード

GT40

中古車の買取・査定相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - GT40

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • フルード漏れ対策1

    過日ブレーキ•クラッチのフルードが漏れている事に気付きましたので対策を行います。 ペダルボックスにはフルードが溜まっています。何とも酷いものです。 漏れている箇所はリザーバータンクの勘合部です。 残っているフルードを抜きます。 シリコンホースを突っ込んでシリンジで引き、ペットボトルに移します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年1月8日 20:51 mr.hmvさん
  • フルード漏れ

    昨日ガレージから軒先に動かす直前、ブレーキペダルを踏んだところ踏み抜けてしまいました。 これは一大事です。 数回ペダルを踏むと復活しましたが••• 試走時はお向かいの駐車場に突っ込んでしまわないよう念のため車止を置きました。 1年以上開けて見ることもなかったペダルボックス周りにはフルードが流れて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年12月19日 08:09 mr.hmvさん
  • パーキングブレーキレバーの改良1

    ERA GT40のブレーキ系はコルベットC4用を移植したものです。 パーキングブレーキは、リアキャリパーシリンダー背面のレバー(赤丸)をケーブルで引き、パットを押す構造ですが今一つ効きがアマい感じです。 そこでレバー比を大きく出来ないか検討します。 先ずは現状確認のためレバーを外しました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月29日 08:17 mr.hmvさん
  • バキュームサーボの取付30

    ここで師匠に御登壇いただき、フルード注入とエア抜き作業に取り掛かります。 ポンピングで加圧してエア抜きをする道具を買っておきましたので早速使ってみました。 加圧するのはリザーブタンクです。 欧州車の口径45mmφのリザーブタンク用のアダプタも用意しました。 加圧ポンピングとブリードを続けました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月30日 22:35 mr.hmvさん
  • バキュームサーボの取付28

    クラッチサーボ入力管の配管です。 取り付け 続いて出力管の配管です。 F/Rブレーキとクラッチの3本の型取です。 銀色に光っているのがアルミ線の型です。 先ずはRブレーキ 次にFブレーキ 最後にクラッチの加工です。 取付完了です。 ふぅ疲れた••• 明日は師匠に御足労頂きフルードの注入•エア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月29日 22:36 mr.hmvさん
  • バキュームサーボの取付27

    レッグルーム内の3本目です。 前回の型に合わせてパイプを曲げフレア加工を行います。 調整しながら取付 上出来です。 次にフロントフード内です。 Rブレーキサーボの入力管です。 型に合わせて曲げてフレア加工 調整しながら取付 Fブレーキサーボ入力管 同様の作業 調整取付 結構なピッチで進めま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月28日 22:15 mr.hmvさん
  • バキュームサーボの取付26

    Cu-Ni配管の開始です。 所要長さを読み取るため、アルミの太い針金で型を取ります。 取り外した型にシリコンチューブを被せ、針金長の位置にマーキングします。 針金を抜いたシリコンチューブを伸ばし、同寸でCu-Niチューブを切断します。 両端にチューブエンドをセットしてフレア加工をします。ダブルフ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月27日 22:45 mr.hmvさん
  • バキュームサーボの取付25

    昨晩フルードに浸けたゴムホースの様子を観察しました。 全く問題なしです。 以上ダメ押しの確認作業でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月27日 22:22 mr.hmvさん
  • バキュームサーボの取付24

    今回はリザーブホースの経路修正です。 前々回ペダル操作時にリザーブホースが干渉していたので、Lアングルを使って迂回させました。 対策仮組後フロント側から見た様子です。 ホース下奥にペダルが見えます。 パッセンジャー側から見た様子 固定バンドは未装着です。 丸箇所が白い耐油樹脂のLアングルです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月26日 22:24 mr.hmvさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)