フォード GT40

ユーザー評価: 5

フォード

GT40

中古車の買取・査定相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - GT40

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • ハザードワーニング2

    ハザードスイッチの検討です。 随分と以前に購入したハザードスイッチ2種です。 裏端子の様子、基本両者同じです。 操作性を考慮して大きい方を使うことにします。 左右の端子が内部LEDの電源入力 LEDなので極性有 縦に3本並んでいるのがSW 上から順に NC : Normal Connect ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月18日 20:08 mr.hmvさん
  • 電装品配線の整理2

    以前助手席側のバルクヘッドを拡張切開まで行って通したA/F計のケーブルですが••• 実態は手に余る程長く、大きくトグロを巻いている余剰ケーブルであります。 ふと思い付き標準付属品の短いケーブルを使い、運転席脇のコンソールパネル脚部にメーターを設置できるかと思い引き込んでみました。 なんと素晴らし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月21日 20:55 mr.hmvさん
  • ルームミラーの電子化2

    実際に取り付ける前にシミュレーション 着座位置から撮影しました。 ルームミラーがあった位置にすると前を塞がれている程の大きさに見えます。と言うか近すぎるので少し助手席側にずらせた位置での画像です。 この位置でも眼から45cmほどの距離になります。近過ぎて老眼には厳しい••• 色々考えた挙句この ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年1月6日 22:38 mr.hmvさん
  • ルームミラーの電子化4

    スタンドの構想図を清書しました。 加工にかかります。 まずはチャンネル材 長さを決めて 切って 端部を仕上げ 角を落とし 端部を仕上げ 角も落として外形完成 本体にあてがってみます。 上出来です。 つづく

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月12日 11:06 mr.hmvさん
  • 電装品配線の整理21

    さて、Prince of darknessのSWが届いたのでクタクタになっていたON/OFF SWを交換します。 外すのはさっさとできたのですが••• 取り付けで難儀です。 ツノが太くて化粧リングナットに嵌合しません。 仕方無くグラインダーで幅を落とします。 さっさと取り付けてパネルも組んで完成で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月25日 21:52 mr.hmvさん
  • 電装品配線の整理16

    メータの設置と配線です。 前回の画像はまだメーターは固定されず突っ込んであるだけ! フューエルメーターから取り付けはじめましたが、これがなんとも旧式で筐体外の光源が文字盤周囲の小窓から照らす構造です。 外部光源はメーターを固定するアングルにソケットが付いています。 とにかく明るい光源ということでL ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月18日 23:08 mr.hmvさん
  • 電装品配線の整理3

    フューズ台が届きました。 カバーを付けて横から見るとすごい厚さです。 取付位置の制約受けそうです。 GNDの端子台も併せて購入 こちらはショートバー付きです。 どこへ取り付けるか? ダッシュボードパネルを仮付けしてフューズ台に手が届く位置を探ります。 早速取り付け ショートバーも取り付けましたが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月28日 21:33 mr.hmvさん
  • 電装品配線の整理5

    電源系の配線端末処理をしてターミナルに固定します。 トランスアクスル油温計のセンダー配線(緑) スピードセンサー出力(黄) 等を引き込み、結束線で仮止めしてハーネスの取り回しを考えます。 ここまでの全景 つづく

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月4日 21:34 mr.hmvさん
  • ハザードワーニング4

    ダッシュボードへのハザードSW取付位置ですが、当初決めた位置(青)から(赤)に変更することにします。理由は青の位置だとハンドルリムの影になってハザードの入切確認が曖昧になりそうだからです。 早速穴開けですがSWの径が19mmφ、たまたまそのサイズのノスドリルを持っていたので並べてみましたが、ハンド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月19日 20:41 mr.hmvさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)