フォード クーガ

ユーザー評価: 4.2

フォード

クーガ

クーガの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - クーガ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • Kuga:ルーフアンテナ亀裂補修2回目(145833km)

    4月に亀裂補修を施した部分(黒ゴム接着剤)から外れた部分に亀裂が発生。 樹脂劣化が進んで、フレキシブルな部分は全域補修する必要があります。 ゴムをコーティングするだけでは間に合いそうにないので、今回はブチル系の絶縁テープでグルグル巻きにしときます。 3M:自己融着性絶縁テープ。 \391-アストロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年8月8日 22:56 くうればさん
  • Kuga:ルーフアンテナ亀裂補修(140266km)

    標準装着のルーフアンテナに亀裂が発生し、内部腐食の懸念があるので、補修しました。 補修材は、ロックタイト「黒ゴム接着剤」 ホームセンターで\1,200くらいだったような… アルコールで脱脂して、「黒ゴム接着剤」を亀裂に入れ、口開き防止のため外周に接着剤を盛ります。 接着剤は乾燥すると痩せます。 上 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年4月2日 23:53 くうればさん
  • ACC駆動の電源2

    シガソケットが国産車と違い常時電源なので・・・ 前車はシガーからの裏取り→リレー駆動でしたが、今回は大元から施工♪ こんなパーツを使ってみました。 ・30A対応ヒューズホルダー ・4極リレー ・電源取り出しヒューズ ・他、写真に無い電線や端子類 大元が30Aヒューズのラインなので電線太過ぎ・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月28日 22:11 サ イ ンさん
  • バックカメラ取り付け

    名義変更前に、リアナンバープレートの枠にカメラが付いたモノをセットすることにしました。 今回も室内に配線を通すのは苦労しました。グイグイと無理矢理、力業!マイカーだから出来る荒業ですね。まだモニターはありませんが、リアカメラだけ準備完了! 天井にはエアバッグがあるので、Cピラーから、配線を下に下ろ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月21日 18:02 メルグレさん
  • シガーソケットを、ACC連動に

    ダッシュボード奧のヒューズボックスから、ACCヒューズから配線を分岐して、ACCスイッチとして活用。元々のシガー電源がACC連動に! 国産車だと、細い配線だけど、クーガはシガー配線が0.75程度あるかな?太いから安心ですね

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月21日 17:49 メルグレさん
  • ACC駆動の電源

    シガソケットが国産車と違い常時電源なのでこんなパーツを使ってみました。 動作原理ゎこんな感じ。 肘掛後ろのシガソケットが付いたパネルを外し、リレーを固定。 シガー裏から電源をいただき、動作用のACCを別のトコから引っぱってきーの これで肘掛BOX内にACC駆動の電源を装備 レーダーとプラズマクラ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年2月4日 23:18 サ イ ンさん
  • cupホルダーライト

    とりあえず砲弾型2発を配線しーの 穴あけして裏から挿入しーの 裏からみたら適当だしーの とりあえず9V電池で光らせーの こんな便利な道具がありーの

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年11月19日 12:49 サ イ ンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)