フォード マスタング クーペ

ユーザー評価: 3.9

フォード

マスタング クーペ

マスタング クーペの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - マスタング クーペ

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ブレーキローター・パッド交換

    アメリカから注文していたブレーキローターキットが漸く到着しました。 Power Stop Street Warrior Brake Kit for Mustang - K4148-26です。GTのブレンボ用キットで、フロント・リアのセットです。 パッドはZ26カーボンファイバーセラミックブレーキパ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年1月18日 17:22 asagiさん
  • ブレーキパッド&ローター交換

    はじめに断っとくがBremboとかにアップグレードしたとか景気のいいハナシではない。 10日ほど前の朝ガレージから出す時いきなりブレーキがキーキー鳴きだした。 洗車や雨後、またしばらく乗らなかった時などローターが酸化し鳴くことがある。 今回もソノテかと思ったが止まない。 常に鳴く訳ではないが極低 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年11月5日 23:23 ftruxさん
  • ブレーキキャリパー塗装

    ブレーキローターやボディとかに塗料がついてはいけないので、しっかりマスキングしてからの下地の塗装を行いました 希望色のブルーメタリックを塗装して・・ 仕上げに光沢感を出すために、クリア塗装も行いました キャリパー塗装の完成です

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年10月6日 13:00 なにわの赤兎馬さん
  • 2ピースローター取り付け

    13-14GT500を除くすべてのS197マスタングに使われるリアローターのサイズは11.8インチくらいの少し車格にしては小さい物です。 そこでこれを大径化してホイールのスカスカ感を抑えよう!と言うのが今回のポイントです。 使ったキットは関連情報のところにアメリカンマッスルのURLを貼っておき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月7日 13:16 Chris.y.yさん
  • BAER 14" Rear EradiSpeed+2 Rotor Upgrade

    個人的にはMustangのブレーキは高速道路も含め普通に走るには十二分な性能だと思っています。ただ、もうちょっとブレーキのキャパシティ(冷却性能)を上げたい、ホイールから覗くローターの貧弱さをなんとかしたい、というのも本音。 そこでリヤブレーキローターの大径クロスドリルド化を図ります。 ブレーキの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月8日 13:09 TDF-UH-001さん
  • キャリパー塗装

    キャリパー塗装をしました!! 綺麗なメタリックブルーにしたかったので、サーフェーサーを施工してます 使った塗料は、 ホルツのタッチペンです。 ホンダ ブリリアント スカイブルー 耐熱塗料じゃないと、、、等々の意見も沢山ありますが、サーキット走行や峠での頭文字D走行などをしなければ、全く問題あ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年6月29日 23:01 SoNEさん
  • キャリパー塗装

    キャリパーをイエロー塗装してみました。 塗料は3000円ぐらいの専用品を使いました。ハケも付いてて中々使いやすかったです。 気持ちマスキングして清掃して脱脂して絵の具のように薄く塗り重ねました。 裏側は見えないし塗りにくいので塗ってません。 ビフォー アフター やっぱブレーキもいつか変えたいなぁ。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年10月22日 04:06 ウリャさん
  • BAER 14" Front EradiSpeed+2 Rotor Upgrade

    後ろだけドリルドローター化というのは格好悪いので、フロントも換えます。 新しいローター径は14インチ、これで4輪とも14インチとなります。 フロントはストックのローターとはわずかな直径差ですが、冷却性は大幅アップ!と行きたいところです。 まずはホイールを外しまして、 キャリパー一式を取り外し、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月14日 20:26 TDF-UH-001さん
  • ハブから30mm

    マスタングは、ハブボルトが短いのか? ホイール交換で、必要になったので忘れ ないように記載。 フロントのハブボルトはハブから30mm 出てます。 スペーサーはあまり存在せず必要になっ た際は見つけるのに苦労します。 スペーサーは、10mm、15mm、25mm が存在し25mmからはワイト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月30日 21:24 ☆fumi☆さん

フォード マスタングに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)