フォード マスタングSVTコブラ

ユーザー評価: -

フォード

マスタングSVTコブラ

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - マスタングSVTコブラ

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • リアハブベアリング&ドライブシャフト交換

    ある日、ふと車の下をのぞき込むと、左側リアタイヤにオイル漏れの形跡が…。 写真の黒いシミがオイルです。 ハブベアリングが磨耗して隙間が空き、中のデフオイルが漏れたのだろうとのことで、ベアリングとシールを発注。 反対側も合わせて、左右分発注しました。 1週間ほどして部品到着。 日本国内に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月2日 20:07 kun-chiさん
  • クラッチ交換

    前回、EGマウントとMTマウントを替えてもらった時に、ベルハウジング(EGとMTを繋ぐクラッチが入ったケース)から、金属片が落ちてきたと言われました。 クラッチのレリーズベアリングの破片ではないかとのこと。 数年前からクラッチに変な振動と異音があり、ジャダーも頻繁に起きていました。 クラッチ自 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月2日 19:56 kun-chiさん
  • クラッチケーブル交換

    3年前に代えたばかりなんですが、安かったのでクラッチケーブル(ワイヤー)を交換しました。 写真は新旧比較。 向かって手前が新品、奥が今まで使っていたものです。 どちらも「Ford Rasing」ブランドの品ですが、古いものが新車同等品なのに対し、新品はパフォーマンス品です。 フォークに掛ける ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月8日 09:55 kun-chiさん
  • クラッチケーブルアジャスター&クアドラント交換

    私のマスタング・コブラのクラッチはワイヤー式…なので、年数とともに伸びます。 それを自動的(?)に調整する機能がファイヤーウォールとペダル側にあるようですが、上手く機能していないようで、フォークにバイブレーションが起きていました。 前々から気になっていた「ファイヤーウォールアジャスター」と「ク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月29日 06:06 kun-chiさん
  • デフギア・ベアリング交換 第3回

    ピニオン、デフ玉の準備が出来たらいよいよ組み付けと調整に入ります。ここからも大変でした。 クラッシュスリーブとピニオンナットは100%交換部品なので、調整の時だけは古いものを再使用します。 まずはバックラッシュを調整します。 マグネットベースにダイヤルゲージをセットして計測します。規定値は0.0 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年12月22日 11:49 おさがめさん
  • デフギア・ベアリング交換 第2回

    結局前回油圧プレスをかけても、ヒートガンであぶっても駄目だったので、以前から困ったときにお願いしている整備工場に持ち込みました。 結局油圧プレスでなんとか外れました。 外れなかった原因はシャフトとベアリングインナーレースの固着でした。 シャフト側 錆の下に見えるのがクラッシュスリーブです。 ピニオ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月22日 10:57 おさがめさん
  • デフギア・ベアリング交換

    以前から悩まされていた駆動系の異音ですがとうとう解決したのでアップします。 作業自体は夏頃行っています。 かなり長くなりますが、何かの参考になれば幸いです。また作業は素人が行っていますので、マネしても自己責任でお願いします。 前後アクスルのベアリングを交換しても治らなかったので、結局デフだろうと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月22日 10:19 おさがめさん
  • リアアクスルベアリング交換

    フロントに引き続きリアアクスルのベアリングを交換です。フロントに比べるとやっかいで大変です。アクスルシャフトを抜くためまずはデフを開けます。 ドレインプラグの設定がないのでカバーを開けてオイルを抜きます。 カバーを開けたらデフ玉に刺さっているボルトを抜きます。 ボルトを抜くと中心のピンが抜けるので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年6月11日 18:14 おさがめさん
  • フロントハブ交換

    タイヤの回転に合わせて異音がするので、ハブベアリングを疑い交換です。フロントはアッシーごと変えます。 まずはダストカバーを外し、センターのナットを外しますが恐ろしく固いです。自分はインパクトで外しました。 マニュアルではたしか200ft-lb超えでした。 ナットを外したらスピンドルからスルリと抜け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月11日 17:50 おさがめさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)