ハーレーダビッドソン エレクトラグライド クラシックツーリング

ユーザー評価: -

ハーレーダビッドソン

エレクトラグライド クラシックツーリング

中古車の買取・査定相場を調べる

調整・点検・清掃 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - エレクトラグライド クラシックツーリング

トップ 足廻り ブレーキ関連 調整・点検・清掃

  • フロントブレーキ不具合調査

    ユーザー車検の時に指摘されたフロントブレーキが点きっぱなしになる不具合をノーズマシンで見てもらいました。 チェック時には症状が出なかったのでわからないとのこと。 ブレーキスイッチの不具合は外観を見る限り破損してないので問題ないと思われるとのことでした。 結論として、様子見となりました。 滅多に症状 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月14日 12:50 サイトウ@新潟さん
  • フロントブレーキパッド交換 ・キャリパー清掃・揉み出し(覚書)

    来月車検も控えてますし、前回(2013年4月23日 走行距離:7,279km)からしばらく経過してるので清掃揉み出ししました。 今回は都合でフロントのみ実施。 ・ ・ パット残量 ボチボチ怪しくなってきた ※2015年10月7日 フロント左右もセミメタルパッドに交換した。 走行距離:14,130 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月1日 13:07 TA129さん
  • キャリパー清掃

    前後3個のキャリパーをクリーニングしました。 キャリパーを車体から外す場合、フロントは10mm12角のソケットもしくはメガネで、リアは8mmヘックス(6角レンチ)で外します。 フロントは簡単に外れますが、リアはパッドを先に外さなければホイールに当たって外れません。(タイヤホイールを外さないで行う場 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月23日 12:34 TA129さん
  • リアパッド鳴き止め

    先日の白川郷・富山ツーリング時にリアブレーキを作動させるとキーキー音がする様になったので清掃と対策をします。 まずドライバー先端部のピンを真上に引き上げ外します。 ボルトを抜きとります。 たった一本のボルトを抜きとるだけでパッドを取り外す事が出来ます。(EVOに比べてTCは整備性が飛躍的に向上し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月7日 11:30 TA129さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)