ホンダ アコード

ユーザー評価: 4.2

ホンダ

アコード

アコードの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - アコード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • スタビリンク交換(他車種用流用)

    車高を下げているのでスタビリンクの長さを変更しました。 スタビが適正位置に近くなりより機能してくれると期待して。 CL7は純正と比較してフロントは短く、リヤは長くする必要があります。 【フロント用】  軸間長:55mm(純正90mm) 【リヤ用】  軸間長:160mm(純正115mm) 部番をパ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2012年5月27日 22:16 ひこ☆いちさん
  • リアロアアームとナックル、ハブベアリング交換

    18万キロ無交換だった為、全交換。 ブレーキキャリパー、ローターを外して、ナックルを最初に外すと、アームの取り外し作業が楽です。 取り外したアームとナックル、ハブ。 似たような形のアームがあるので、お間違いなく。 右のハブベアリングのグリースは飛び出てました。。。 新品のナックルとハブ。 ハブボル ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年10月2日 22:29 激走Rさん
  • XYZ SSタイプ 車高調 取り付け

    リアシートの座面奥シートバック下の中央にm6ボルト(10mm頭)1本 エクステンションを付けたラチェットかなんかで外します。 ホンダのセダンはだいたいこんな感じ。 座面の前の方の下の左右に黒いプラスチックのフックが有りますので先っぽを前方に引っ張ると座面が持ち上げられて外せます。 背もたれ部の左右 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年5月6日 18:08 Bori_BPMさん
  • 車高調交換

    車高調を交換しました。 TEINからの交換です。 ます車をリフトアップ(ジャッキアップして馬をかます)します。 ホイールを取ります~。 ボンネットは開けておいてください。 次に、ダンパーフォークなるものを外します。 ダンパーフォークの上下のネジを外します。 ラチェット類で外すと大変固いので苦労しま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
  • リアスタビライザーブッシュ交換

    18万キロを超え、交換していないゴムブッシュは全交換。 外したスタビブッシュの中は、硬化し亀裂だらけ。 52306-SDA-A01 ブッシュ,リアスタビラーザー x2 370円 値段は単価。 ブッシュに切れ目が入ってるので、スタビブッシュホルダーを外すだけで交換可能。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年10月2日 22:11 激走Rさん
  • ロアアーム交換

    製造から9年目になりますので、ゴムブッシュの劣化が気になります。 ダンパーフォークブッシュには大きな亀裂があるので、交換することにしました。 ドラシャを外すのは面倒なので、外さずかつ脱臼を起こさないようにハブにジャッキをかけて固定しました。 タイロッドエンドのボールジョイントはハンマーで叩くだけで ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年10月7日 04:04 激走Rさん
  • TEIN FLEX Z取り付け

    ボーナスにて車高調を購入 TEINのFLEX ZですがCL8用が無かったのでCL7/9用を購入 リアからつけ始めましたがロアマウントが車高調の方が5mm小さくボルトの穴が2mm大きい事が判明😵 急遽コーナンへチャリで走りスペーサーになりそうな部材を購入。 ロアマウントはステンレスワッシャー1.5 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年12月30日 20:48 Gassshyさん
  • EK用ZEALショックとCD用RGアッパーの組み立て方法

    EKとCDは、ショックのロワブラケット形状が共通と言う事で、EK用ZEALショックを流用した際の作業内容を忘れないように記しておく事にする。 今回は、とりあえずフロントのみ。 使うパーツはこんな感じ。 EK用ZEALショックに、CD用RGショックのピロアッパーマウント、ピロアッパーマウント固定 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年11月14日 16:14 HONDAISMさん
  • ロアーボールジョイントブーツ交換

    経年劣化とプーラーの爪でダメージを受けた模様。 ブーツは咲け、グリースが空っぽでした。 グリースは泥水で置換されている状態で、偶に異音が発生。 綺麗に洗浄して、グリスアップ。 グリスはアストロで買った、二硫化モリブデンが入っているやつ。ちょう度は2。 ブーツは大野ゴム製。DC-1630 ピッタリ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年5月10日 20:02 激走Rさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)