ホンダ アコード

ユーザー評価: 4.2

ホンダ

アコード

アコードの車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - アコード

トップ 電装系 メーター その他

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • タコメーター誤動作改善

    デポのタコメーターが点火系をチューニングした辺りから誤動作が出たり出なかったりするようになりました💦 オートメーターの類や、バイクの後付タコメーターでも同現象があるようです ちなみに別な車に取付予定の予備の同じ新品と付け替えてみましたが現象変わらず… 気筒数は4であってもです。 アイドル中に吹か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月17日 14:47 affinity~やっさんさん
  • メータ距離換算記録簿

    2022/09/14 現在 USメーター 188.395mile JPメーター 94.183km 【実走行距離 124.343km】(188.395mile) マイル換算 77263.1mile メーター差異 111.132mile 30.160km マイルメータ現在値

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月14日 17:10 Bori_BPMさん
  • メーター針再塗装 150510km

    2021年10月07日 150510km ・メーター針再塗装 CDアコードのメーター針は、元々は白色で光ってくれもせず、夜間などではなかなか見づらいのですが、うちのアコードのは、前オーナー様がオレンジに塗ってくれてますので、光らずとも意外と夜間でも見やすかったりします。 ただ、やはり経年劣化 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月7日 12:32 HONDAISMさん
  • メーターパネル 自作①

    車検終了後にe-manageのセッティングを行う予定で、その前準備として空燃比計、排気温度計、燃圧計を取り付けます。 どこにメーターを設置しようか悩んだ結果 、グローブボックスの中にメーターを設置する事にしました。 一先ずは、メーターパネルの型取りをする為に グローブボックスを取り外します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月22日 00:15 くに@Racing Evol ...さん
  • 古いXperiaを多連メーター&オービス探知機として活用しよう

    古いスマホ、捨てたり売ったりするのはもったいない。 Android5.0を使えば、こんなことができるように。 1 多連メーター化 OBD2スキャンツールというのと、アプリのDLでECUの情報がリアルタイムで入手できるように。スマホが多連メーターに早変わり。 2 オービス探知機 レー探はピンきりだし ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年3月5日 08:36 りっぷるまーくさん
  • ユーロRパネルとLED

    ユーロRのメーターASSYをヤフオクでゲットして、パネルのみ移植。 SiR-Tがさらにスポーティーになった! 青色LED(SMD)をつけたけど、全く光らず。 赤ベースのメーターに青を入れても、色の三原色から黒にしかならない事が判明。う~ん、なるほど。 あと、SMDは直接照射には向くけど、アコードは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月26日 00:39 たけすばさん
  • メーター位置下げ

     以前からタコメーターが見にくくハンドルの陰に隠れるためメーターの位置を下げました。  メーターをはずしてワッシャーをかまします。  数mmさがっただけですが、タコメーターが全部見えるようになりました。  前は小指を入れても余裕がありましたが今はギチギチです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月23日 19:42 ともすけCL7さん
  • やっぱり針見えなくて加工しました。

    昼間はほとんど見えない針を見えるように加工してみました。簡単に、穴を中心と針部分に開けて必要な大きさに切り出し、ゲージの上に貼りカバー戻して完成です。視認性はかなり上がりました。サイバーストークからでてるメーターゲージパネルを参考にさせて頂きました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月29日 12:05 不良中年Hiroさん
  • メーターのBFM化(余編)

    昼間本格的にメーターの針見えないんで、光らせて何とか見えるようにしてみます。画像に述べた所から光が入るようにして、針だけでも見えるようにしてみようと思います。 使うのはエーモンから出てるワンポイントLEDです。まず光を当ててテストします。その後両面テープで貼り付けます。強力両面テープを二重にして貼 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年10月5日 17:29 不良中年Hiroさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)