ホンダ アコードワゴン

ユーザー評価: 4.15

ホンダ

アコードワゴンCE1/CF2

アコードワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - アコードワゴン [ CE1/CF2 ]

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • アコードワゴンじゃないよミライースちゃん

    ドラシャブーツ運転席側(外)破れ タイロッドエンドブーツ左右(運転席側ヒビ、助手席側破れ) ロアアームブーツ左右(運転席側ヒビ、助手席側破れ) 左右ともナット外して工具使うか、ハンマーでぶっ叩いて外して、ブーツだけ交換。 ロアアームも同じ要領で交換。 ドラシャブーツは古いブーツのバンドを切って、ブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月19日 15:38 フリーなlifeさん
  • サスペンションのブーツ交換

    去年の今頃反対側のボールジョイントがすり減ってアームもろとも交換したが今回は早期発見が功を奏してゴム部品のみの交換で良かった。 あまりに変わり果てた姿になっていたので部品の発注間違え?と一瞬慌てる。 完了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月10日 11:48 Hi_ymkwさん
  • ステアリングブーツを取り替える

    舵を切ったらブーツがお化け提灯状態に。 バラす時はねじの回転を覚えておかないと大変なことになると有資格者に脅されて作業開始。 部品屋さんの品ですが、どちらか分からないので両方購入。 ここのねじの回転を覚えてと。  1回転の誤差で試運転をしたら直進位置でのハンドルが90度程ズレまして、更に少し走った ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月28日 15:52 Hi_ymkwさん
  • サスペンション交換一式

    やっと準備が整い持ち込み交換しました。 小傷あるものの未使用デッドストック品(箱はボロ)のビルシュタインダンパーキット(純正形状)ショートストロークタイプです♪ フロントダストカバーは、取扱いショップを探して色々相談後に手配('ω')ノ 結果サイズもピッタリで大満足♪ 当初CE1の時組んでたヤツを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月29日 19:34 かるちょ!?さん
  • リアスタビライザー撤去

    購入した無限のマフラーが後期用のため、リアのスタビライザーを撤去します。 ちなみに、リアのスタビライザーはあってもなくても挙動に変化が無いそうで、日本仕様も前期は着いていますが後期(CF2除く)は非装着となっています。 スタビライザーの両端は12mmのナットで装着されているので、まずは両端から外し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月19日 02:12 関根さん
  • 左右アッパーアームブーツ劣化

    他作業と合わせて交換実施 ブーツ,タイロッドエンド (53546-SH0-A01) x2 サークリップ,タイロッド (53548-SL0-A01) x2 走行距離 172,958km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月7日 21:54 かるちょ!?さん
  • タナベ フロントスタビライザー 取付け

    このシールが発端となり、メールで質問!! 後日直接TELがあり、スタビ自体はCE1用とCF2用と共通で、かまぼこ型のブッシュが異なるだけと判明!!写真残しておいてよかったぁ~(^^♪ ただ、補修部品にて取扱いショップを経由して下さいとのコト で、地元ディーラーがあまりイイ顔してくんなかったので、地 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月1日 18:52 かるちょ!?さん
  • タナベ フロントスタビライザー 交換

    地元ディーラーにパーツを持込み、合わせて下記も交換(・ω・)ノ ラバー,スタビライザーエンド(51314SM4020)x8 ボルト,スタビライザーリンク(8X95)(90112SM4020)x2 ナット,セルフロック 8mm(90362SF1003)x2 走行距離 134,986km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月19日 00:08 かるちょ!?さん
  • フロントバネ交換&フロントスタビブッシュの交換

    まずバネをTEIN(他車種流用)のバネからRSRの6kgに変更( ・∇・) あとついでにフォークの付け根のボルト画像は右側で、助手席側が意外にねじ山が伸びてたので交換( ・∇・) あと更についでにスタビブッシュを交換( ・∇・)画像見ての通り同じ部品と思えない状態ww(´・ω・`) ただ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年10月15日 16:59 フリーなlifeさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)