ホンダ アコードワゴン

ユーザー評価: 4.15

ホンダ

アコードワゴンCE1/CF2

アコードワゴンの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - アコードワゴン [ CE1/CF2 ]

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • 排気管の溶接補修

    変速が円滑でなくなったので下を見た。 すると触媒と消音器の間の配管からガス漏れするので取り外したら熱害遮蔽板の取り付け部分ほか諸々穴あき。 こんな風に付いています。 会社に持っていって溶接しようとしてこのままじゃ車に付かなかったので半分にする。 半分にしたのは良いが消音器の受け部分のフランジが半分 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月5日 12:01 Hi_ymkwさん
  • 中間パイプ補修

    3枚ともに修理して装着しなおした状態です。 今まではボルトが固着して回らなかったので、仕方なく延長コードと昇圧機を用いて 溶接機を愛車の場所まで持っていきましたが電流が弱くて上手くいかず。 今回ようやくボルトが外すことができてセンターパイプを取り外すことができたので 延長コードや昇圧機を使わずに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月5日 05:02 関根さん
  • ガスケット交換

    パーツが届いてたので交換してもらいました。 ガスケット,エキゾーストパイプ(18212SA0003)×2  別車種の純正品 フロントパイプ-触媒間交換 ~ガス漏れ解決!! ガスケット,エキゾーストパイプ(18212SA7003)×2  別車種の純正品 逆さにしてたガスケットと交換 別車種の純正 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月10日 07:34 かるちょ!?さん
  • マフラー 穴あき補修

    太鼓部分確認 OK キャタライザー 確認 この辺で排気が洩れている 発見 裏側 でした 耐熱パテ これで穴埋め補修 全部使用 真裏なので写真は撮れないが ここ貼り付け 洩れ確認しながら 塗り付け延ばし 針金でとばないように 仮固定しておわり 静かになる 下側トルク復活 絶好調です

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月12日 00:25 デイトナスパイダーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)