ホンダ アコードワゴン

ユーザー評価: 4.15

ホンダ

アコードワゴンCE1/CF2

アコードワゴンの車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - アコードワゴン [ CE1/CF2 ]

トップ 電装系 コンピュータ その他

  • エンジンメインハーネス中継集中カプラー配線処理点検&ECU側配線処理 vol.1

    さてさて、無事にBB6-H22Aエンジンメインハーネス中継集中カプラーの移植ができたんで、配線処理にミスが無いか?ECU側と導通を調べていきます。 っで、BB6ECU端子配列図を頼りに、車内ECUカプラーにテキトーな長い配線を端子に刺していき、エンジンルーム側との導通見ていきます。 エンジンルーム ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月3日 12:49 HONDAISMさん
  • 車内ECUメインハーネスカプラー端子配列下調べ・タグ付け

    さぁ、車輌も入庫したんで、プライベートで進めていってるパーツ磨き作業と並行して、仕事として車輌作業も進めていきます。 まずは、ECUメインハーネスの確認からですね。US並行左ハンドルCE1って事で、まともなサービスマニュアルもありませんので、ここをクリアしない事には、エンジン降ろし作業にもとりか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年9月2日 12:56 HONDAISMさん
  • SRSユニット本体故障を修理するには(ダイアグ85)

    以前書いたSRSユニット(77960-SV5-A93)の故障(警告灯点灯、ダイアグコード85)ですが、本体は製造中止で新旧ともに入手不可。(やほおでも出品禁止ですし)そこでコンピュータも扱う電装屋さんに尋ねました。  コード85は検索しても本体故障、対処は本体交換としか出てきませんでしたが、エアバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月31日 12:06 Hi_ymkwさん
  • srsユニット不良

    SRS警告灯点灯、エラーコードはユニット本体故障の「85」 消去不能なので外しにかかったが、 ネジロック剤で固めてあったのでしょう。狭い上に化学繊維の絨毯が敷いてあるので裸火を使って溶かすわけにもいかず、取り付けネジ(イジり止TORX)を取るのに難儀しました。(何ということのない警告灯点灯が今から ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月27日 01:30 Hi_ymkwさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)