ホンダ その他 (バイク)

ユーザー評価: 4.33

ホンダ

その他 (バイク)

中古車の買取・査定相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - その他 (バイク)

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • フロントキャリパー OH

    このころのHONDA純正キャリパー、ピストンが鉄製なので錆が出たりして固着しやすいみたいです。 CXーTではすでに実行済のステンレスピストン(社外)をインサートしました。 ホース劣化も見られたので、ステンメッシュに交換してみました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月31日 05:49 Lucifer'sさん
  • 10年

    前回OHから10年。 フロントブレーキキャリパーがやや固着している感じなので、やってみました。 今回は純正ピストンではなく、社外のステンレスピストンにしてみました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月22日 11:48 Lucifer'sさん
  • ホイール、ブレーキ分解、雑に塗装

    TRX70、酒ケースに載せて四輪外しました。 いきなりホネホネ感が2倍に。 ここまでバラしてやっとブレーキに到達できます。 と言って、リアブレーキの固着が酷く、ドラムシューがドラムに固着して、ドラムを叩き出したら磨材が取れてしまいました…。 リアシューは先日、日本版の品番で鈴鹿に発注したら在庫なし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月11日 20:39 ひでエリさん
  • ブレーキフルード交換 前だけ

    ホンダ純正 DOT4 12950km 後ろはカウル外す用がある時にする。 出来るだけ割ってしまうリスク低減したい。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月3日 20:15 MC Corseさん
  • プチモデファイ

    ソリッドプレートのノーマルディスク ドリルドに変更してみました。 ついでに、スモールもLEDに。 最近のLEDは明るいですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月11日 08:38 Lucifer'sさん
  • JA07〜ブレーキケーブル交換〜☆

    フロントブレーキが油切れのようなグズグズ重くなってきたので、補修用にストックしてあったブレーキケーブルと交換しました〜! ケーブルに注油すれば良いのですが、車齢10年経過してるので新品と交換する事にしました〜(^^)/ 先ずはハンドルトップカウルを外す フロントブレーキパネルからアジャスト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月4日 17:57 soap bubblesさん
  • 6周年 リフレッシュ〜♪後編

    ダスト清掃しグリスアップして終わらそうと思ってましたが、何年か前に購入したブレーキシューが出て来たので交換する事にしました〜♪ NTB製 純正同等品 で安い〜☆ ブレーキホース・スピードメーターケーブルを外してアクスルナットを緩めて置きます リアに比べフロントは簡単です〜(^^)d リ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月27日 17:41 soap bubblesさん
  • リアのアジャスターナット交換

    バタフライナットに交換しました。 日本だと500〜600円しますね! 見つけた時はやったー! と心の底から思いました。w コレで楽チンですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月14日 11:35 SuryaHiroさん
  • 自作ビッグローターキット

    Vario 用にキャリパーサポートを作りました。 サンスターの220㎜ローターとアストラフェデラル社のブレーキパッド。 インストールは当分先かな。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月14日 10:59 SuryaHiroさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)