ホンダ CB400_SS

ユーザー評価: 4.25

ホンダ

CB400_SS

中古車の買取・査定相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - CB400_SS

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ブレーキパッド交換

    ブレーキパッドの交換をしました~ 前回キャリパーを外した時にパッドの残りを見て震えました。 なんせ残り1mm以下。 場所に寄っては0.5mmあるかないか(汗) 今回選んだパッドはこちら。 デイトナのゴールドパッド。 ナップスの20%オフで買いました(^-^) 交換は キャリパー外して パッドピ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年1月3日 11:39 はるあつさん
  • 割りピン代わりに…

    元々は170系クラウンのブレーキキャリパーに使ってるクリップです 割りピン代わりに使用 脱着簡単! 何度も再使用可能! 見た目もコンパクトだし気に入りました。 ちなみに品番は 90468-12028 です 目立たなくて良い感じです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月20日 15:20 緑亀86さん
  • ニッシン製マスターシリンダー

    初めて買ったバイクはRVF400でリザーブタンクは別体だった。三つ子の魂とはよく言ったもので、CBR600F4iに乗り換えたときはリザーバ一体のマスターシリンダーが原チャリっぽくてCBR954RRやSP2で使われていたリザーバ別体のセミラジアルに換えていた。 CBR600RRに乗り換えたときは、そ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月15日 22:22 わこうずさん
  • ブレーキホースの製作で学んだこと

    ハンドルを交換したことに伴い、ブレーキホースを短いものに交換しました。せっかくなのでステンメッシュで。 市販のものに長さがぴったりのものがなかったので、切断して自分でバンジョーアダプタを取り付けることにしました。 そこで学んだこと、 バンジョーにはアールズとグッドリッジの2つの規格があること。日本 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月7日 20:59 ぽんこつモータースさん
  • ブレーキパッド交換(RK)

    脇の小道から女子高生が飛び出して来た時は、確実に轢くと思った。 (最後までこっちはチラ見すらせず通り過ぎて行った。) 前を走る車がハザードを出して左に寄ったので、追い越そうとしたら突然右折しだした時は、確実に轢かれると思った。 そもそもシングルディスクは制動力が不足している思い、パッドを交換するこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月27日 00:30 わこうずさん
  • ブレーキディスク、パッド交換、ステムベアリング交換

    おそらく新車から換えてないディスクは段付きができちゃってます。レコード模様もひどいね。 ホイール外します。 一番薄いとこは摩耗限界の3.5mmを突破して3.41mm! 重さは1kgちょっと。 純正新品は手に入らないので、台湾製のBRAKINGのディスクにしました。 肉抜きと赤いマークがオシャレ。ウ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月1日 21:22 On the Rockさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)