ホンダ CB400_SS

ユーザー評価: 4.25

ホンダ

CB400_SS

中古車の買取・査定相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - CB400_SS

トップ エンジン廻り 吸気系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • エアフィルター洗浄 57,000km

    プラグ交換の時にプラグを見たらガス濃いめ。 冬なのに?セッティング出てたはずなのに? あ、6年間エアフィルター洗浄してないやw って事で洗浄しました。 ウタマロクリーナーを掛けてしばらく放置したら汚ったない。 ゆすいだ水も汚い。 これで調子良くなればいいなぁ~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月25日 17:47 はるあつさん
  • キャブセッティング

    買った時からマフラーと剥き出しのエアクリに替えてありましたがセッティングが出てないために2500~4000rpmの引っ掛かりと高域のトルク感のなさが気になっていました。 そこで改善するためにメインジェットを110番から120番に上げました。 走り初めてすぐにトルクアップを感じました♪ 大通り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2014年11月10日 20:39 はるあつさん
  • キャブセッティング(スロージェット)

    以前から悩んでいた3000~4000rpmの引っ掛かり・・・ 気温が下がってより一層酷くなってきました。 あるときチョークを少し引くと調子が良いことに気が付き、燃調が薄いということがわかりました。 そこでスロージェットの番数を上げました。 交換後パイロットスクリューで微調整~ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月25日 17:36 はるあつさん
  • キャブレター整備 その1

    キャブをそろそろやっていきます。 何せ十数年不動ですからね。 まずはキャブの取り外し。 結構大変でした。 エアクリボックスは後ろに移動するのは当たり前ですが、インシュレーターごと取り外したほうが良かったです。 ちなみに一番大変なのがスロポジ?用のカプラー。 全然とれない。😭 っと何だ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月3日 14:24 コーナリングの魔術師さん
  • メインジェット交換

    バラシ 交換 組み付け

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月29日 07:37 ta19vさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)