ホンダ CB750F

ユーザー評価: 4.33

ホンダ

CB750F

中古車の買取・査定相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - CB750F

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • ヘッドカバーを手バフしてみた

    ヤフオクでゲットしたヘッドカバーは経年劣化で必ずこうなるとの見本の様なヤレ具合です。 とりあえず前回、ササっとハンドブラスト(ペーパー掛け)してみました。 しかし腐食したアルミってのはかなり手強く、単なるペーパー掛けではなかなか歯が立ちません。 腐食による凹凸を削り取るにはペーパーだけではかなり手 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月15日 20:17 ケンタツキさん
  • ヘッドカバーをハンドブラスト(笑)

    ヤフオクで安く手に入れたヘッドカバーです。 ご覧の通り全体的にやれてます。 今ついているカバーも結構やれており、コレよりは程度が良いのですが、コイツを磨いてみて見栄えが良くなれば交換するかもです。 ヘッドカバーガスケットが着いていたのですが、液体ガスケットが全体に塗ってあって取るのが大変… 一時間 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月12日 17:01 ケンタツキさん
  • エンジンオイル滲み補修

    シリンダーブロックからのエンジンオイル滲みが漏れ止め剤だけでは治らなかったので、外側から液体ガスケットでコーキングしました。 とりあえず漏れがおさまってくれたので良かったです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月23日 18:56 シュウ@RSさん
  • Kファクトリー製 エンジンスライダー 取り付け

    右側はこちらに付けます。 左も同じ様です。 パンタジャッキで念の為、エンジン㈱← 一発変換 エンジン下部と ダイナモ クラッチ側を念の為 ボルトを抜いた時に穴がずれない様に支えて  規定トルクで取り付け時、フレーム側のボルト締め込んで 付けたのは良いんですが、まず 効果は試したくありません・ ぉっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月18日 21:01 老いも若きも男も女もさん
  • スタータークラッチ

    スタータークラッチから音が出始めたのでツーリング先で壊れたら最悪走行不能になるのでジェイズ製のスタータークラッチに交換。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月1日 21:50 シェーンウエンリーさん
  • オイルフィルター交換

    写真撮り忘れた・・・・ いきなりですがブラストをかけてフィルターを新品に。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月3日 22:28 エスコートMK-1さん
  • エンジンカバーをサンドブラストかけます。

    白錆びが酷いのでサンドブラストをかけます。 コイル外します。 ・・・・・ #100番でブラストして戻します。 クラッチカバーも同じく。 綺麗に。 耐熱でペイント ガスケット新品にして組みます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月3日 22:25 エスコートMK-1さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)