ホンダ CB750F

ユーザー評価: 4.33

ホンダ

CB750F

中古車の買取・査定相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - CB750F

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • バッテリー上がり 新ジャンプスターター

    久々に乗ろうとしたらバッテリーが上がってしまっていた。 緊急用に用意してあったジャンプスターターも久々に使おうとしたらこちらも上がってしまっていた、、 Amazonのタイムセールで安売りしてた時買っておいた新型ジャンプスターターを試す時がきたようだ。 こちらは上がってしまったバッテリーからの電気を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月21日 12:49 junno002さん
  • アストロプロダクツさんの バッテリー-カットターミナルを付けました& -ケーブルをWCT22スケで ...

    先輩の施工を真似しました。 ありがとうございます。 自らのネタではありません。 記録用として ご理解願いますm(__)m アストロプロダクツさんのBかD用 どちらか忘れました。 と 思ったら 画像有り Bでした。 ホームセンターに置いてあります こちらの 端子とケーブルですね。 カシメは、H綱の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月3日 16:52 老いも若きも男も女もさん
  • CB750F カットオフスイッチ取り付け

    アストロプロダクツのカットオフスイッチB端子です。 ¥430なり ゆるみどめが必要かな😅 バッテリー側と車体側を装着都合で反対付け。 タイラップ工作が激しい😅 と、デジタルメーターの時計がリセットされる😅

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年1月15日 08:08 yo463256さん
  • マイナスターミナルをアルミステーで適当に増設。

    思いつきの作業です。 丁度良さそうな アルミステーを 曲げて 表面剥いで 押忍!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月15日 22:50 老いも若きも男も女もさん
  • +ケーブルの自作を行った

    スターターリレー交換作業の時に 純正+ケーブルが約半分断線してて (゜〇゜;)????? でした・・・ XJRのリレー使いましたが、それに付いてたケーブルも残念な状態でして、、、 どーすっぺかなぁウヘへ と考えつつ 馴染みのホームセンターで ニヤニヤしながら 溶接機用のケーブル22スケに 目を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月14日 23:56 老いも若きも男も女もさん
  • バッテリーカットオフ

    月に数回しか乗れない為、バッテリー上がり防止の為、普段はマイナス端子を、外している。このマシンは後付け電装パーツも、今現在ないので必要ないかもしれないが念のため。 今まではサイドカバーがなかった為!?、簡単にマイナス端子を外せたが、外装交換し、サイドカバーが、ついた、ので、わざわざ外さなければなら ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月20日 01:05 junno002さん
  • ジェネレーター、ローター外し

    発電不良の修理。今回は車両も古いし、時間も掛けたくないのでジェネレーター、ローター、レギュレーター3点セットで交換する。ジェネレーターとローターはリビルト品でコイル巻き数アップし、強化してもらう。 ジェネレーターは比較的かんたんに外れたが、ローターのボルトは苦戦しそうな為エアインパクトで外すことに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月20日 23:40 junno002さん
  • ジェネレーターコイル交換

    突然バッテリーへの充電不良が発生し、フル充電で260km程走った後、息絶えました。 CBは充電系が弱いとよく聞きます。又、右側へ立ちゴケするとジェネレーターが故障するとも言われます。立ちゴケもしてない事から経年劣化による不具合がついに発生してしまいました。 レギュレータを交換しても状態変わらず。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月29日 19:31 Pop Satoshiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)