ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード

ユーザー評価: 4.58

ホンダ

CBR1100XX スーパーブラックバード

中古車の買取・査定相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - CBR1100XX スーパーブラックバード

トップ エンジン廻り 吸気系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • ユーザー再検査の為の整備その2

    今までは、デイトナのボンド使ってましたが、ネットで調べるとこのボンドが良いらしいので買って来ました。 まずはアクセル側の方のボンド塗りますが、先端から半部程度塗って後は3カ所同じように。 グリップにパーツクリーナー拭いて、差し込むとスムーズに入ります。(*´Д`)ハァハァ ボンドが乾く前にグリッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年8月13日 20:30 チャンパパさん
  • ユーザー再検査の為の整備その1

    ユーザー車検でマフラー検査で落ちましたが、マフラーの調整の前に、エアクリーナーやアクセル関係の整備しました。 まずはエアクリーナBOXにアクセスするにはタンク外さないと・・・。 二本のボルト外したら、後ろ側持ち上げてちょっと引っ張ると外れます。 外れたら、フロントに木やハンマーでツッカエして持 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月13日 20:21 チャンパパさん
  • 3年くらい忘れてたエアフィルター交換その1

    バードちゃんのエアフィルターが3年くらいメンテしてなかったので、そろそろと思い取り掛かります。σ(^^;) 俺っちは、K&Nフィルター愛用者。洗浄すれば何回でも使えるので便利。ただし、今回は外して洗浄して乾燥、再OIL塗布の時間が無いのでもう一個新品買いました。 エアフィルター交換にはタンク外さな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月1日 20:11 チャンパパさん
  • 3年くらい忘れてたエアフィルター交換その2

    新品のフィルター出しますが、最近のはシーリンググリスも付属するんですね。 エアフィルターの接合面にグリス塗ります。 新しいエアフィルターセット。で完了。 外したエアフィルターは専用洗浄剤で洗います。 洗浄剤をフィルターに十分に吹きかけて10分待ちます。 その後水洗いします。 後は乾かして、再OIL ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月1日 20:17 チャンパパさん
  • イリジウムプラグ交換

    タンク外しーの エアクリーナーボックス外しーの プラグレンチがある奇跡( ̄▽ ̄) さすが俺! NGKのイリジウムプラグ( ̄▽ ̄) 新車装着プラグだよね•́ω•̀)? 汚れすぎじゃないかい??( ̄▽ ̄) 車載工具ないから自前工具で( ̄▽ ̄) エクステの連結はあまーり良くないけど、しっかりとしたメー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年10月18日 18:23 ずったんさん
  • エアクリーナー&サブエアクリーナー交換

    純正は高いので、いつもNTBの互換品HA-1026を使用しています。 前回の交換記録が無く、どのくらい使ったのか分かりません。(T_T) 比較するとかなり汚れていました。 もしかして、2013年7月22日から一度も交換してないってことは・・・あるかも(^^; サブエアクリーナーもかなり劣化していま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年11月12日 21:01 RIN@Kさん
  • エアクリーナー交換の巻

    ストックしてあったエアクリーナに交換します。 実は面倒臭くて、購入後一度も交換していないんです。 サイドカウルを外し、タンク前部をオープンしました。 こちらが購入してあったエアクリーナ。 新旧比較。 上側が純正エアクリーナ。 購入品の作りはオマケして70点くらい。 やはり新品は気持ちいいです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月27日 21:49 珠陽瑞さん
  • エアクリ交換

    タンクに繋がる各種ホース類を外さずにエアクリ交換を行います。 ポイントは大型のモンキーレンチを使いタンクを支える棒とする事で作業空間が確保出来ます。 でも不安定なので、注意は必要。 外したエアクリはそこそこ汚れてました。 定期的な交換が必要ですね。 効果の程は不明ですが、アルミテープチューンをエア ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年9月8日 21:03 atomic7さん
  • 国内フルパワー化 その2

    この記事読んでる方はフルパワーに興味がある方だと思います。 絶対にした方がいいです。 本来の姿に戻してあげましょう。 これが元の状態です。 裏の一箇所を導通させます。 わかりづらいかもですが、頑張って気づいてください。ハンダが必要です。 元々起動時188で180までしか表示しませんが 288表記 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月22日 01:00 Rrren._.さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)