ホンダ CBX125F

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

CBX125F

中古車の買取・査定相場を調べる

調整・点検・清掃 - エンジン - 整備手帳 - CBX125F

トップ エンジン廻り エンジン 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    エルグランド HKSエンジンオイル交換(^^)/

    定期的なオイル交換!オールペイント&販売させて頂いた車両です(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月8日 17:05 ラッシュモータースポーツさん
  • エンジン始動不良 最終解決

    また始動不良になっちゃった いろいろ、対策したが、消去法で、コネクターのターミナルの接触抵抗が大きくて、点火信号が下がっていると判断。コネクターをうちかえる ターミナルをうちかえるために、特殊工具を購入 ターミナル打ちかえ終了。火花はバチバチ飛ぶようになったが、依然始動不良 もう何回キャブのオーバ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年11月16日 06:11 Junsaitoさん
  • 始動性不良を修理

    寒くなって、もともと、悪かった始動性がさらに悪くなってきた スパークが弱い or ときどきしか飛ばない 接続をチェックすると ここが、抜けかかっていた。ついでに、イグニッションコイルも交換 バッテリーのメンテナンスもおこなった。修理完了。ああ、幸せ!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月20日 08:17 Junsaitoさん
  • 始動せず

    まったく始動しない。プラグをまずチェック プラグはOK 次はガソリン。キャブのフロート室から、変質したガソリンや、水を抜く。これで修理完了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月12日 06:37 Junsaitoさん
  • キャブ インシュレーター 交換のつづき

    Oリング届いたので 夜な夜な作業しました 取り付けは 慣れてるので5分かからないです^^ これ 秘密兵器 プレハブ冷蔵庫の組み立て部品に 付いてくる ワセリンかなり良いです ゴム系の物に塗っておくと つるんって入ります^^ キャブの取り付けには必需品です つなぎ目部分に パーツクリーナーを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月20日 19:34 さん
  • オイル漏れ補修②

    オイル漏れの部分にあるパッキンなんですが、劣化してると思いきや、とても良い状態です。 えー、これって仕様という結論なのかい? ふとエンジン本体側を見てみると・・・、 あー!回転取り出し部の所がキッタネぇ! これじゃパッキンが根を下ろせないじゃん! なんとシンプルな原因なんでしょうw まあ汚 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年5月25日 16:39 RX-Rspec03さん
  • オイル漏れ補修①

    納車時から気になっていたのですが、タペット・カバー部からオイルが漏れているようです。 「オイルが焼ける匂いがたまらない♪」という変態な私でも許容できないほど冷却フィン周りにシミが・・・。 どうやら漏れの泉はタコメーターの回転取り出し部の模様。 走行後に見たら、それこそグツグツと泡立つ盛大な漏れ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年5月25日 16:37 RX-Rspec03さん
  • CBX125F タペットクリアランスの調整、ガスケット交換

    激しくOilもれしているので、パッキン交換と、ついでに、タペットクリアランスの調整をおこなう RFVCってこうなってるんだ タペットクリアランスの調整終了

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年3月9日 05:31 Junsaitoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)