ホンダ CBX250RS

ユーザー評価: 5

ホンダ

CBX250RS

中古車の買取・査定相場を調べる

調整・点検・清掃 - エンジン - 整備手帳 - CBX250RS

トップ エンジン廻り エンジン 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    エルグランド HKSエンジンオイル交換(^^)/

    定期的なオイル交換!オールペイント&販売させて頂いた車両です(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月8日 17:05 ラッシュモータースポーツさん
  • エルメス号(CBX250RS)タペットクリアランス調整をしてみた?!(その2)

    2年ぶりにヘッドカバーを開けました。 点火プラグを中央に半球型の燃焼室とするために、四本のバルブを放射状に配置した、「RFVC」。 放射状に配置されたバルブを開閉するためにホンダの技術者が工夫した、MC10Eのサブロッカーアームシステムです。 2017年はエンジンの載せ換えやら何やらで憶えてい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月13日 23:11 おとう!さん
  • エルメス号(CBX250RS)タペットクリアランス調整をしてみた?!(その1)

    一昨年以来タペットクリアランスの調整をしてませんでした。 始動直後に若干「カタカタ」と言い出したので、久しぶりにヘッドカバーを開けようとプラグキャップを外したら… ありゃりゃ! プラグコードが切れた?! ま、年代モノなので何が起きても不思議ではありませんが… とりあえず点火プラグを外して、焼け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月13日 22:37 おとう!さん
  • エルメス号(CBX250RS)タペットクリアランス調整

    昨年のエンジン載せ換えから走行距離が1000kmを越え、エンジン始動時にカタカタ音が気になりだしたので、吸排気バルブのタペットクリアランスの調整をしました。 ヘッドカバーを開けるのは昨年の夏以来です。 エンジン始動時の音を聴いて、吸気バルブ側では無いと当たりを付けていたのですが、予想通り排気バル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月3日 14:06 おとう!さん
  • エルメス号(CBX250RS)カムチェーンを交換してみた

    カムシャフトとロッカーアームの交換も効果が無く、原因の一つと予想される伸びてしまったと思われるカムチェーンの交換に着手しました。 まずはエンジンが冷めるまでの時間で、部品取り用のエンジンをバラします。 本番をバラす時の練習にもなると思ったからです。 オイルポンプやクラッチ等も良い状態に思われるます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2017年7月17日 21:41 おとう!さん
  • エルメス号(CBX250RS)カムシャフト・ロッカーアームの交換をしてみた(その2)

    一応念のためエキゾースト側のカム山も測ってみました。交換品程ではないですが、まだ使用範囲内です。 反対側も大丈夫そう… タイミングマークを合わせてカムシャフトをセット! カムシャフトホルダーを取り付け、タペット調整をしてからシリンダーヘッドカバーを閉じて作業完了! 期待に胸を膨らませてエンジン始動 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月17日 21:09 おとう!さん
  • エルメス号(CBX250RS)カムシャフト・ロッカーアームの交換をしてみた(その1)

    先月の秩父方面のキャンプツーリング以来、エンジンからの金属音が気になります。 タペット調整をしても変化無しだったので本格的に弄ることにしました。と、言っても新品の部品はとっくに廃版になっているので部品取り用に準備したエンジンからの移植という形になります。 シリンダーヘッドカバーを外し、カムシャフト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年7月17日 20:53 おとう!さん
  • エルメス号(CBX250RS)タペットクリアランス調整をしてみた

    前回のキャンプツーリングから帰ってくる時に3時間半、ほぼノンストップで走り続けたのでエルメス号のエンジンにも負担をかけてしまったようです。シリンダーヘッドからのカタカタ音が気になるようなったので昨年も行ったタペットクリアランスの調整を実施しました。 ヘッドカバーの裏側はキレイなものでしたが、一応オ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月25日 20:56 おとう!さん
  • エルメス号(CBX250RS)タペットクリアランス調整をしてみた(その2)

    タペットクリアランス調整をしていきます。 シックネスゲージを刺し込み、タペットボルトを締めこみます。ゲージが動かなくなったところで、固定ナットを軽く締めタペットボルトをちょっと戻します。この位置で、固定ナットを締め付けるとおおむねゲージの隙間になります(?) IN側 0.05mm EX側 0.08 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月3日 23:52 おとう!さん
  • エルメス号(CBX250RS)タペットクリアランス調整をしてみた(その1)

    エンジンからカタカタ音がするので、バルブのタペットクリアランス調整をしてみました。 まずは、タンクを外してストリップ。 いやーん(*/ω\*) 今回購入した物品。 シリンダーヘッドガスケット(新品)。 液体ガスケット(KITACO)。 タペットレンチ(メーカー不詳)。 シリンダーヘッドカバーの固定 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年10月3日 23:34 おとう!さん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)