ホンダ シビックタイプRユーロ

ユーザー評価: 3.85

ホンダ

シビックタイプRユーロ

シビックタイプRユーロの車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - シビックタイプRユーロ

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • SEEKER スーパーシフトカラー SSC 取り付け1

    こんな感じで隙間にマイナスドライバーでもつっこんで。 こう! 抜き取った金属のカラーに ウレタンカラー大を向きに注意して差し込みます。 スーパーシフトカラーの説明書を読めば間違いないです。 金属カラーを差し込んだスーパーシフトカラー大を下からシフトユニットの穴に差し込み、スーパーシフトカラー小を上 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月19日 02:06 TYPE-Nさん
  • リアアクスル 交換

    以前、北海道に住んでいたので、凍結防止剤によってまあまあ錆びてはいたんだけど、ついにMyディーラーから指摘が。。 錆はどうにもならないので、即交換ですな。 取り外したものを見て、ビビりましたよ💦 324,687 km ① ② ③ ④

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月20日 22:16 黒猫FN2さん
  • SEEKER スーパーシフトカラー SSC 取り付け準備2

    これを、掴んで左回りに… もう少し撚ると、手前にスコっと外れます。 (これは前後の動き用のワイヤーです) 外れたら奥に下げておきます。 シフトユニット本体を立体パズルを解くように抜きます。 あーだこーだやってたら抜けました。 コツは、わかりません。 ゴムブッシュの中心にある金属のカラーを抜かないと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月19日 01:50 TYPE-Nさん
  • 無限 クイックシフター

    こちらの情報を基に交換してみました。添付の取説がしっかりしているので、交換は問題なくできました。 シフトワイヤーの脱着が固く大変でした。写真無くてすみません。 同時に、FD2純正シフトスペーサー、シーカーSSCを取付。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月12日 12:46 mgn1969さん
  • 無限クイックシフター+鬼薬莢

    走行距離6792kmの時に鬼薬莢が手に入らない為、我慢ができなくなってDにお願いして取り寄せてもらいました。 純正よりコクッって入る感じになりました。 こちらは純正品です。 比較画像を撮りたかったのですが残念。 鬼薬莢! 画像はありませんが無限に交換してから10日後に○○オクに出ていたのを発見! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月13日 21:00 りょう~たさん
  • 鬼薬莢

    鬼薬莢の取付は非常に簡単で10分もあれば完了。その前の内装ばらしがてまどり、合計1時間程度かな? 詳細は説明出来ないのですが、考え方はシンプルだが効果は絶賛。これは気付いた人がすばらしいですね

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月12日 21:17 ちびっくユーロさん
  • 右ドライブシャフトIN側グリス漏れ交換

    洗車時、エンジンルーム内にグリス飛散を発見。ディーラーにて確認してもらったところブーツがめくれておりそこからグリスが漏れているとのこと。交換ついでにアウトブーツも新品とした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月16日 16:06 あかこんさん
  • SEEKER スーパーシフトカラー SSC 取り付け準備1

    最初にご注意を。 シフトユニットの取り外しは難儀します。 取り付けは立体パズル状態で、さらに難儀します。 ディーラーに車検や定期メンテナンスの時に一緒に依頼する方が絶対良いです。 センターコンソールを外す予定ができたので、ついでにと「SEEKER スーパーシフトカラー SSC」に交換する事に。 写 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月19日 01:34 TYPE-Nさん
  • クラッチマスターシリンダー交換

    クラッチリザーブタンクの中身(交換前) クラッチリザーブタンクの中身(交換後) ペダルを踏んだときに異音がしたため、マスターシリンダー交換を行い、様子をみることにしました。 クラッチフルードもきれいになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月15日 21:11 北ぺんぎんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)