ホンダ シビックタイプRユーロ

ユーザー評価: 3.85

ホンダ

シビックタイプRユーロ

シビックタイプRユーロの車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - シビックタイプRユーロ

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • 紫外線硬化FRPでインテリアパネルを自作 その1

    紫外線硬化FRPを使ってインテイリアパネルを自作します。 まずは、パネルを作りたい部分にマスキングテープを貼り、ペンを使って大まかなパネルを作りたいデザインを描いていきます。 デザインが描けたらマスキングテープを剥がし、線に沿ってハサミで切り取ります。 私の場合は誤ってそのままFRPシートのフィル ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2011年5月20日 16:28 sffzさん
  • 紫外線硬化FRPでインテリアパネルを自作 その2

    硬化したFRPは表面に波がありますので、サンダー等で削って表面をならします。 ある程度表面のならしが終わったら、面取りをしていきます。 写真のグリーンの線で角を落としてメリハリを付けています。 サンダー等での粗い削りが終わったら、紙やすりを掛けていき徐々に番手を上げていきます。 表面が滑らかになっ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2011年5月20日 16:37 sffzさん
  • ドア内張り・カーボンシート貼り付け その2

    インナーハンドルケーブルと同様にロックケーブルも外します。 緑○の部分がクリップになっていますが、ツメの位置が判りづらいです。 写真は逆さまにして撮っていますが、逆になるとクリップのツメの位置が上から見るとほぼ判りません。 ツメはケーブルと平行な位置、赤矢印部分にあります。 慎重につまんで外します ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年2月23日 20:12 sffzさん
  • エアコン吹き出し口の一部メタル化

    インパネメタル化の一環として、カンタンでありますが、エアコンの吹き出し口の部分を塗装しました。 まずは、上記の対象部分を取り外します。 取り外して塗装する部品です。 取り外した後のエアコン吹き出し口。 取り外したら、見える部分だけ、シルバーに塗装します。 しっかり乾燥したら、元の位置に戻して完了で ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年5月21日 22:42 かずRing!さん
  • 自作!エアコン吹き出し口&スイッチ メタル化

    100均のものを有効活用して、エアコン関連をメタル化しました。 100均一でエアコン吹き出し口と、エアコンスイッチ回りに合う、茶漉しを購入しました。 ついでに、きれいにするために、ピカールも合わせて用意しました。 まずは、金網部分を切り取ります。 金網を切り取ったところ。 次に、ピカールを使ってき ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年3月8日 19:04 かずRing!さん
  • センターコンソールLED

    センターコンソールを取り外したついでに、 ドリンクの位置にLEDを埋め込みました。 まずは位置決めをして、φ8mmの穴をあけます。 LEDマウントホルダにて LEDを付けます。 今回は青色拡散光タイプにしました。 取付時 まぁ、自然な方ですかね。 このままでは保持力が弱いので、 外れ難いよう ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年5月7日 21:09 区間快速つくば行さん
  • イルミネーション

    ちょっと思い付いたのでやってみました。 グローブボックスから流れる様なラインをLEDを使って赤色にライティングします。 今回使ったアイテムです。 3ミリ角のアクリルの棒 赤色LED4個 エーモン製 電源分岐ボックス エーモン製 圧着接続端子 エーモン製 赤黒コード エーモン製 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年8月30日 20:41 スポRさん
  • ドア内張り・カーボンシート貼り付け その1

    ドア内張り上部にダイノックカーボンシートを貼っていきます。 私が失敗した部分を中心に解説していきます。 まずはドア内張りを剥がすため、傷が付きそうな部分は徹底的に養生テープを張っていきます。 まずはツイーター部分の取り外し、ここも養生します。 取り外す際、中にカプラーがあるので注意します。 黄色と ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年2月23日 19:54 sffzさん
  • メーターパネル交換

    長年乗っていてメーターパネルの角の塗装が剥げてきましたので・・・ やはり塗ります・・・イヤ 塗ってましたです。 ばらした状態がこちら、 パネル外すの初めてで、 かなりホコリがたまってます。 室内温度センサーなんて 羊毛で全身が覆われた羊状態でした。 (-。-)y-゜゜゜ 取り外したメーターパネルが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2021年5月11日 19:45 アフだんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)