ホンダ CR-X

ユーザー評価: 4.24

ホンダ

CR-X

CR-Xの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - CR-X

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • ファーストアイドルバルブ調整

    冷間時のアイドル回転数過多および暖気後のハンチングの症状の修理、調整のため、ファーストアイドルバルブ(FAV)をO/Hしました。 暖気後のハンチング中にFAV内のエアバイパスバルブ(ABV)座面を指で塞ぐとアイドリングが安定し、ハンチング症状が収まったためFAVを取り外し点検したところ、ABV座面 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年1月15日 18:02 planet earthさん
  • 吸気ダクト再取り回し

    ということで、バンパー外してバーン! いきなりレゾネータ(ボルト3本止め)撤去。その代りその穴にダクト取付。 バンパー取り付け。ざっとこうなりました。フォグつけなきゃダイレクトなんだけどねー。この後フォグつけて見えなくなりますw どーん。フォグでなんも見えなくなりました。 でもまぁ、効果出ましたの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年10月19日 21:40 たとゆさん
  • EACV交換

    走行中、クラッチを切りアクセルを戻すとエンストするようになりました。 アイドリングストップ機能がついたと喜んでおりましたが、頻繁にエンストするとうっとおしい限りです。  調べてみると、EACVが故障すると起こる症状だそうです。 中古品を解体車から調達し交換することにしました。 EACV(Elect ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年2月6日 21:13 ぶどうぱんさん
  • EVCA アイドリングスクリュー

    EVCA アイドリングスクリュー洗浄前 アイドリングスククリュー洗浄後 スロットル洗浄

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年4月2日 19:07 Regio斉トさん
  • アイドリング調整動画あり

    寒くなったせいか、始動直後にハンチングするようになったので、整備マニュアルの手順でアイドリング調整したら動画の通り落ち着きました。 ※追加メーターのお陰でタコの調整楽でした 写真はEACV アイドリング不調の原因1番手 他の人の記録だと、外して洗浄すると改善することがあるとか。 次なる元凶 フ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月24日 20:52 HM-FACTORYさん
  • キャブレター洗浄

    4年程寝かせてあった車両のためとりあえずエンジンがかかるようにするところから。 1.5Xなので電子キャブです(笑) 予想はしていたが、まあまあな腐り(笑) フロートチャンバーもこの通り(笑) キャブクリーナーで洗浄していきます そして洗浄後の写真は撮り忘れました。 爆

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年10月24日 21:51 軒先工房れいしんぐさん
  • EACV清掃

    アイドリング中エアコンが入ったり切れたり高速で繰り返しして冷えないので実施 アイドリングの落ち込み改善

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月5日 13:24 りゅういちさん
  • エアクリーナー清掃

    FEELSのエアクリーナーを清掃しました。 本体はバンドで固定されているだけなので マイナスドライバーでバンドを緩めて取り外します 洗面所に持っていき、、、 専用のクリーナーを吹きかけて水洗いします 専用クリーナー しばらく乾燥させてオイルを拭いて完了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月10日 00:37 TAKUYA_707Raci ...さん
  • 吸気系等掃除

    とりあえずバンパー外して、 パイプやらレゾネーターやら一式取っ払って、ジャブジャブ洗いました。 ついでに、ラジエーターコアのお手入れも。 虫の死骸や花種・小石の除去、潰れを直しておきました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月12日 13:03 ツナ。さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)