ホンダ Dio 110 (ディオ110)

ユーザー評価: 4.39

ホンダ

Dio 110 (ディオ110)

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - Dio 110 (ディオ110)

トップ その他 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • ウインドシールド付けました

    カブ75ccの時も付けていたんですけど、DIO用に購入して取り付けました。体に直接当たる冬の風は寒いし体力も消耗するしで、効果結構大きいです。 運転席側から見るとこんな感じ ミラーを一旦外して、ミラーの付け根に金具を入れて、ウインドシールドを取り付けました。 ミラーとの接続部分の金具を、どっちの方 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年1月10日 14:20 ブンビーさん
  • ヘッドライト横にLED取り付け

    ヘッドライト横にLED取り付け バッテリー直から、エーモンのユニット2850を使います。 このユニットはエンジン連動の為、エンジンを掛けると、LEDはONになりエンジンを切るとOFFになります。 こんな感じになります。 見にくいですが、リアタイヤの所にも付けています。 リアタイヤの所です。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年8月12日 10:07 my DIO110さん
  • メインスタンドを対策品に交換(リコール)

    たまたま12ヶ月点検でショップに問い合わせたところ、 Dio110にリコールが出たとの話あり。 リコール内容は、 「スタンド操作時の足掛けパイプ根元部の強度が 不足しているため、スタンドを立てようとした際に、 足掛けパイプ根元部が変形するものがある。 そのため、スタンドを立てる操作が困難になる恐れ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年7月9日 00:02 uttsuさん
  • 整備記録

    年末にグリップ交換した時の写真です。 グリップ交換の時にバーエンドも交換しようとしたら、段差が合わず、加工して取り付けました。 これは、フロントフォークのオイル漏れしていたので、オーバーホールの写真です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月12日 21:49 タイ3さん
  • JK03 コンビニフックの交換

    コンビニフックを落下防止タイプのものに付け替えました。低速時は良いのですがスピードを出すと落ちそうな気がしたので交換です。 こちらが元々ついていたコンビニフックとボルトです。10ミリのソケットレンチで外しました。 元々付いていたボルトは、新しいコンビニフックを付けるには短かったので、家にあったM6 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月12日 14:15 ブンビーさん
  • さらばDio110

    H24.6.3 ホンダに嫁がせたDio110が2012年型CBR1000RRちゃんの隣で新たな嫁ぎ先を待っていた。 これがDio110の最後のフォトグラフ! Dio110がいなくなったので、今後、愛犬の散歩はスペシャルチャリか徒歩に...(ー。ー)フゥ H24.6.16 Dio110の新たな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月6日 23:55 Gr.Aさん
  • 納車に向けて

    現在の走行距離 11,682.4km 納車に向けて ・リアボックス ・LEDヘッドライト ・USB電源 の取り外しを行いました。 使えるパーツは次の大ドカンアーイ3号でも使う予定ですけど、使えない場合はジモティで売ります。 リアボックスは新品欲しいかも!? 愛着いっぱいの愛車なのでやっぱり寂 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月14日 18:11 もげたんさん
  • ナンバープレート交換 ご当地ナンバーにしました。

    私の地域のご当地ナンバープレートです。 ダサッ! ダサいけど折れ曲がっていたので交換しました。 一般的な形と比較して右上が大きくなっている。 そのためフェンダーレスキットにつけようとするが ウインカーにあたります。 へんてこな形のプレートの場合、取り付けには注意が必要。 フェンダーレスの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年4月30日 20:47 katsu★Gさん
  • スロットルワイヤ調整

    スロットルの遊びが気になるので調整しました。 スロットルワイヤーのハンドル根本側に調整箇所があります。ロックナットを緩めて高ナットを廻すと遊びを加減出来ます。私は遊びがほとんど無いのが好みなのでギリギリまで詰めました。調整後、エンジンを掛けながらハンドルを左右ロックtoロックに何度も切って見て、ス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月1日 14:18 sibainu3003さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)