ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ)

ユーザー評価: 4.17

ホンダ

Dio Cesta(ディオ チェスタ)

中古車の買取・査定相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - Dio Cesta(ディオ チェスタ)

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • キャブの分解清掃

    週末に始動不良になってしまいました。初爆が来ません。 ガスは来ているようです。 プラグも生きています。 じゃあ、キャブか? ジェット類をチェックした限りでは問題なさそうだったのですが、ダメ元で清掃してみました。 先ずはホース類にマーキングして外します。 画像左上のアダムスキー型UFOみた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月9日 16:03 tattsu.nonoさん
  • エアクリーナー調整

    ボアアップ前から、チェス太のエアクリは、純正エレメントの空き地に穴を開けて、デイトナのスポンジ状のエアクリーナーを介して補助吸気穴を作っています。 ただ、あけた穴を全部使うと、吸気量が多すぎたので、半分ぐらいをふさいでました。 ボアアップ後、8,500~9,000rpm位の高回転でボコつく感じ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月22日 22:53 tattsu.nonoさん
  • チェス太吸気系チューニング(笑)#2

    3ヵ月ほど前に、純正エアクリを加工し、汎用のスポンジフィルタで吸気面積を拡大しました。 写真はスポンジフィルタ裏側に開けた吸気口です。6mmの穴6つです。 一応の成果もあり、そのまま乗ってきましたが、最近やっぱりガスが濃い様な感じがします。 交差点で停止していると、結構生ガスっぽいにおいがします。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月15日 22:25 tattsu.nonoさん
  • チェス太吸気系チューニング(笑)

    うちのチェスタ(AF62)は 中古で手に入れた時から ガスが濃い印象です。 キャブレターの調整をすればいいんでしょうが、そんな技量も部材もありません。 ふと、「ガスが濃いなら空気の量を増やせばいいんでね?」と考えて試して見ました。 ちゃんとした方から見れば、失笑とあきれるばかりの内容ですが、 ま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月2日 22:29 tattsu.nonoさん
  • 放置…キャブ清掃

    キャブ取り外し 青カビ…汚れ… キャブ分解清掃♪ 組み立て完了 メイン75 パイロット38 ジェット類

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月7日 19:29 もう若くないね? シーズ軍団さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)