ホンダ フィット3 ハイブリッド

ユーザー評価: 4.2

ホンダ

フィット3 ハイブリッド

中古車の買取・査定相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - フィット3 ハイブリッド

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • Kai Power ハイブリッド・ダイレクトアーシングシステム施工

    カラー説明図に従って、A~Gまで接続します。 画像はすべて接続完了した状態なので、バッテリーの-端子に接続されちゃってます。 A ボディーアース-1(ラジエターサポート部/純正M6ボルト) (左ヘッドライト裏下方) このボルトは手が入りません。そのため端子は予め先割れに加工されています。ボルトを緩 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 4
    2014年5月11日 21:15 はたのっちさん
  • ハイブリッドのアーシング、バッ直

    ハイブリッド車の場合、アーシングやバッ直の考え方はずいぶん異なるようなので一考。 バッテリーは、高圧と低圧の2系統になる訳で、以前は、高圧をオーディオに使えないか・・・等と考えていたものの、そう簡単には高圧にはさわらせてもらえないようです。(当然ですね) 172.8V/5Aとされる高圧バッテリ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 3
    2014年6月22日 15:55 gonbeさん
  • アーシング ポイント&マフラー 6か月点検

    何かのお役にたてば・・・・ エンジンルーム内のポイントです 以前から若干変更しております^^; 不明なところはコメントもしくはメッセージで お問い合わせください。 6か月点検の時に、こそこそっとPITに忍び込んで マフラーにアーシングを^^; アースが垂れ下がらないようにホースバンドで留めています ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2014年5月17日 18:05 FIT3-S-GP5さん
  • Kai power アーシングシステム

    注文していた アーシングシステムが届きましたので 取り付けます。 邪魔な バッテリーを外して 順番通り 1番から メインアースと友締め 二番目 ボンネット開閉箇所から 純正のねじを使うと 閉めにくい? 最後にわかりましたが 同封のねじを使うみたいです。 三番目 ボンネットですが ここは開閉時に配線 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 4
    2014年10月23日 18:54 baikuでひまつぶしさん
  • アーシング G101/バッテリー

    気になるポイントをアーシングしてみる事にしました。 自作の様子はこちら http://minkara.carview.co.jp/userid/2022990/car/1527906/3432303/note.aspx ポイントはG101。 ここは3Q重鎮様に教えていただいたポイントで、「Su ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2015年10月21日 16:37 けんたんfd3sさん
  • アーシング決行

    以前乗っていたモビリオでもエンジン回りのアーシングでは絶大??な効果を感じていたため,フィットでもやりたいと思っておりました。 とは言え,ハイメカ満載の近年の車ではアースポイントも違うと思いますし,効果の程も・・・と考えていましたが,みんカラ諸先輩の記事を拝見して決行を決意! 誠に勝手ながら参考に ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2016年6月25日 13:41 ultimaz70さん
  • HYBRIDバッテリーのアーシング

    ハイブリッドバッテリーのアーシーングを 良く分かりませんが、マネしてみました。 この線にアース線を追加します。 こんな感じ(^_^;) ちょっと長かったですね。 この後、少し走ってみましたが、違いは判りませんでした。 もう少し走って違いが判ったら、再投稿します。 昨日は、少しの走行で、良く分か ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2017年3月25日 18:33 y’s historyさん
  • 菊座金装着

    静電気除去の為、アルミテープ、放電策に続き、菊座金チームにやっと合流しました。 ( ̄^ ̄)ゞ 色んな場所への装着が考えられるので、6mm, 8mm, 10mmを購入。 まずはアーシング周辺からと言う事で、バッテリーのマイナス端子に8mmを装着。 ピッタリなのは6mmなのですが、菊座金のエッジが外に ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年1月19日 17:50 Taku@GP5さん
  • オーディオラボ グランドブースター取り付け

    Audio-Labo社の「Ground-Booster」を取り付けてみます。 画像はスパークプラグへの装着イメージです。 実際の作業ではプラグを外す必要はありません。 プラグ寸法16mm用の金具をフィット3ハイブリッドの14mmに合うよう、やや内側に折り曲げます。 この細工を行った時点でメーカ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2014年12月28日 15:44 けんたんfd3sさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)