ホンダ フィットハイブリッドRS

ユーザー評価: 4.51

ホンダ

フィットハイブリッドRS

中古車の買取・査定相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - フィットハイブリッドRS

トップ エンジン廻り 吸気系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • エアフィルター交換

    スーパーフィルターの交換用フィルターです。フレームを再利用してフィルターのみ交換します。 フィルター断面。左側が外気、右側がエンジン側になるように取り付けします。 古いフィルターをフレームから外し型を取っていきます。 まだ使えそうと思っていたけど新品の上に載せると古い方はやはり汚れが目立ちます💦 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月16日 06:14 yuji GP4さん
  • アミス エアガイドプレートの取り付け

    このエアガイドプレートを取り付けますが、 前期用なので、現物合わせの加工が必要です(´д`|||)メンド ある程度の切り取り線を付けて 内側をドリルで穴をあけ、 小さいノコギリとカッターで切り取ります。 ここで、もう後戻りは出来ません。 諦めずに最後まで頑張りましょう(笑) 一先ずこんな感じで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年10月12日 14:31 ういやさんさん
  • 自作エアクリ遮熱板製作&取付の巻

    ホームセンターで仕入れた アルミ板(0.5mm)とステーと 別件で使おうと思った スーパーサーモクロスを 使って自作エアクリ遮熱板を 製作して取付けしていきます。 ここの純正エアクリの取付に使っていた アングルに取付るイメージで製作します。 空間認識能力を駆使して適当に手で曲げていきます(笑) 後 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月23日 10:15 なおさん(naosan)さん
  • GE8フィットRS純正インテークチャンバー取り付け③

    そうしたら装着に入りますが、走行距離がかさんでいる車両はガスケットの交換もした方がいいと思います。 私のはまだ3千キロ程なのでそのまま流用しました。 画像はサージタンク側です。 スロットル側のガスケットです。 外したハイブリッドRS純正インテークチャンバーです。 GE8用とGP4の比較です。 G ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2013年6月7日 23:39 ふぶーさん
  • インテークチャンバー ロゴ塗装

    画像はSPOONのインテークチャンバーになります。 元はGE8の純正インテークチャンバーを赤色に結晶塗装したものですね。 去年取り付けて貰って以来、そのまま放置してたんですが、「暇だった」のでロゴ部分の塗装をすることにしました。 「HONDA i-VTEC」のところですね。 今日は天気が良か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年12月31日 15:37 ハヤカワユキヒデさん
  • エアフィルター交換!

    2年前に間違えて買ったGE用のエアフィルターを使う時が来ました😂 GP用よりGE用の方がちょっと大きいので、中身のフィルター部分だけを切って使います✌️大きさが逆じゃなくてよかった💦 線を引いて✍️大きい部分をカット✂️ ケースにはめ込んで エアクリーナーBOXに入れてステッカーを貼ってお終い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月10日 23:24 hiropon'81さん
  • 吸気効率を何とかしてみる ①

    フロントタワーバー装着の際、ボンネット裏のエアガイドを撤去してしまいました。 装着したままだとタワーバーに干渉してしまうかもしれないと思っていたのですが、他の方のレビューを見る限りはそうではなさそう? 改めて取説を見てみてもそのような記述もなし。 せっかくのビッグスロットルやインテークチャンバー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月11日 09:45 ハヤカワユキヒデさん
  • 定番アイテム^^

    みなさん定番のダクトBクーリング&ECUカバー交換しましたー^^ さー効果はいかほどに^^ 交換自体はめっちゃ簡単です。元のカバー外してポン付けなんですが、外す際に長めのドライバーなんかがあると外しやすいです。 右が標準のモノ。左が交換するモノです。ダクトBを取り付けるフックとポッチリが付いてま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年11月30日 15:20 Manzoo♂さん
  • エアクリーナボックス断熱加工

    既にエアークリナーボックスが外れた状態です。 雨が降りそうだったので、急いでの作業です。 10mmのボルト2本だけで固定されていました。 バッテリーは、取り外さなくても、簡単な知恵の輪のように取れました。 耐熱テープのガラス繊維が飛び散るので、河川敷での作業となりました。 ペタペタとハサミを使っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月31日 20:49 くろぼーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)