ホンダ フィットハイブリッドRS

ユーザー評価: 4.51

ホンダ

フィットハイブリッドRS

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - ETC - 整備手帳 - フィットハイブリッドRS

トップ 電装系 ETC 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • ETC2.0(DTH-203M)とVXM214VFi連動(その4.純正ETCアンテナコネクター加工)

    ETC(DTH-203M )アンテナは、スピーカー内臓で音量調整ができないタイプでした。 VXM-214VFI ナビはETC本体とリンクしていますのでナビからもETC2.0 の案内音声があり音声調節できるタイプです。 ETC2.0 本体とETCアンテナを接続してみました。 けっこう大きな音声で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年12月3日 01:36 やまさん51さん
  • ETC2.0(DTH-203M)とVXM214VFi連動(その2、電源コネクタ加工)

    ETC2.0(08E25-PHO-CM0-01[DTH-203M])側電源コネクターと純正ETC側電源コネクターの形状が異なり合わない為、純正電源配線を取り外します。 配線止めが1箇所あります。 ETC2.0の電源配線には車体側電源オスコネクターが付いていなく3極線でした。 ETC2.0の電源配線 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年11月26日 17:18 やまさん51さん
  • ETC2.0(DTH-203M)とVXM-214VFi連動(その1、ビルトイン加工)

    VXM-214VFiに ホンダ純正ETC2.0 (08E25-PHO-CM0-01[DTH-203M]) を連動させます。 オークションでNboxに取り付けていたのを落としました。 ☆(その1) ETC2.0をビルトイン化するためのETC外枠ブラケット加工。(GP-4のETCの枠を流用加工する為 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月26日 09:23 やまさん51さん
  • ETC2.0取り付け

    純正ビルトインETCを交換します。 てっきり整備手帳に上げていたと思ってたら上げてなかったです💦 交換する物はCR-Vで使っていたETC2.0です。 PayPayフリマで購入しました。 いくぶんお安く買えました😃 どうせなら外付けするよりビルトインの方がスマートなので純正品を探しました。 イン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月23日 20:57 FLHさん
  • ナビ連動ETCの取り付け

    純正ETCの付いたパネルを外します。 純正ETCをステーから外します。 アンテナ、電源の配線をテープで まとめて固定します。 後付けのETCの電源配線をナビからとります。 アンテナをバックミラーの上部に貼り付けます。 本体をステーに両面テープとナイロンバンドで 固定します。 余っている配 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月3日 10:31 くろべたさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)