ホンダ フリードハイブリッド

ユーザー評価: 4.33

ホンダ

フリードハイブリッド

フリードハイブリッドの車買取相場を調べる

自作・加工 - グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - フリードハイブリッド

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー 自作・加工

  • フロントパネルをカーボン加工

    昨夜はフロントパネルのラッピングに挑戦💪🏻 先ずは難しそうな運転席側から!やっぱり結構凹凸や穴があり大変でした💦💦 助手席側は問題なくサクッと出来ました😊 細かいところは雑な箇所もありますが気になったらやり直します🤣今回もヒートガンにはお世話になりました。ラッピングには必須ですね👍� ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月7日 09:52 IROHA ホンダフリード・ ...さん
  • インパネ・ドアパネルに付けるパネルのラッピングをしてみました!

    先ずは必要なグッズを準備!ヒートガンも使用しました。 色々と情報収集していざ開始!かなり適当になってしまいました! 何となく出来上がりはそれ風になったかな😅 装着後の感じは次回に!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月30日 00:41 IROHA ホンダフリード・ ...さん
  • 【番外編/敗北】ナンバープレートマスク作成

    【作業完了】 …前車GB3フリード君をお見送りした時、 記念に取り外したエンブレム。 GP3フリード君に付けようかと思ったけど、 中々付ける場所が無い。 …そんな時、ふと思いました。 何かに加工出来ないかと。 撮影用のナンバープレートマスクを付けてる 方達を見て、ちょっと良いなと。 無地の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月27日 19:21 かずぅぱんださん
  • 人間用添加剤風な燃料添加剤パッケージ

    最近ハマってる酒 人間用添加剤です💓 こいつを燃料添加剤に混ぜ込んでやろうと悪巧み (ノ-_-)ノ~┻━┻ ちょこまか加工して FCR-062はオリジナルイエローからオレンジに変更 パチもんの領域に入りましたw 既にFCRが入ってるワコーズの缶に貼るだけ😃💡 オリジナルボトルの完成🎵 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月11日 21:44 EDOX3991さん
  • 失敗作 fireTVstickリモコン置き場に困り~

    見た目がダメダメな失敗作です🤣 リモコンにマグネット仕込んで固定してやろうとしたんですけど、上手くいきませんでした😪 勿論アリエクの300円くらいのアイテムw シリコンカバー着せてるんで、中に台座とセットになってる金属プレート入れて磁力で付けようとしたんですけど、シリコンカバーの厚みがあるん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年1月9日 12:18 EDOX3991さん
  • サンシェード加工

    先月の話なんですが、サンシェードを加工しました。 材料はダイソーさんの300円商品。 両面アルミサンシェードのスーパージャンボサイズです。 左右中央で切るのですが上は縁ごとカットし、下は縫い目を少しほどいてサンシェードのみカットします。 ※要糸結び 現物合わせは半分を使って行います。 ☆ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月17日 18:53 ご当地キティさん
  • ドリンクホルダーをデコりました

    ビフォー。 今度はカーボン柄のやつです。 アフター。 そしてオープン🎶 パカッ。 今回は柄物はセリアのやつです。 ストーンは前回の余り。 前回よりがんばってみました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月14日 22:12 ご当地キティさん
  • ドリンクホルダーをデコりました

    某通販で購入したドリンクホルダー。 味気ないので軽くデコってみました。 ↓材料 ダイソーで買ってきたデコシールです。 バラのモチーフとラインストーン。 バラのセットをこんな感じで配置し 三面のうち一面だけ間をラインストーンで埋めました。 これで勘弁してくださいm(_ _)m

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月6日 20:44 ご当地キティさん
  • 【ドラレコ用加工】SA-388 フリード専用シェード

    フリード専用のサンシェード。 こちらもドラレコがフロントガラスとサンシェードに挟まれ、熱の逃げ場がなく壊れない様に加工していきます。 マスキングテープで大よそのカット範囲を確認します。 そしてカット箇所を決め、デザインナイフでカットします。 とりあえず最初はあまりカット範囲を大きくせず様子見にし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月2日 14:16 Kurome-VTECさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)