ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)

ユーザー評価: 4.39

ホンダ

GB250 CLUBMAN (クラブマン)

中古車の買取・査定相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - GB250 CLUBMAN (クラブマン)

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • 純正FTR223リアホイール流用(GB250クラブマン )

    ビフォー、明らかに純正110/90-18が物足りなく見えます笑^_^ヤフオクでFTR223純正リアホイールを4800円で購入シルバーリムはなかなか無い笑^_^ アフター、ポン付けです。スプロケも42そのままで加速重視設定です。サーキットで最高速130kmくらいかな^_^明らかにタイヤが太くなりカッ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年2月6日 19:50 kazu(^^)/さん
  • FTR223のリアホイール流用その2(ベアリング打ち込み 他)

    前回、古いベアリングを抜いた。 今回は、新しいベアリングを打ち込む。 適当な大きさのソケットレンチ用のソケット等を利用して打ち込む。 NTN製の両面シールタイプに交換。 NTN 6203LLU : R ホイールベアリング 右 NTN 6303LLU : R ホイールベアリング 左 ち ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2017年6月10日 04:05 hdxkbxさん
  • FTR223のリアホイール流用その1(ベアリングを抜く)

    FTR223のリアホイール。 アルミ製(限定車?)もあるらしいが、これはスチール製。 重い。 リム幅は 3.00インチ。 GB250の標準リアホイールのリム幅は、2.15インチ。 軽快さが薄れて、重くなりそう。 来歴が不明なので、ベアリングを交換してみる。 WEB上の情報を ありがたく参考に ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2017年6月6日 02:53 hdxkbxさん
  • 全バラ続きからフロントステム移植

    今回は、フロント回り流用に関しまして 前回からの続きで先ずはフロント関係を全部ばらします。配線関係が多少面倒だったですね。 外したステムと今回使用する、とある車種のステムです。このステムでフォーク径がノーマル33パイから41パイのフォークが取り付け可能となります。 とりあえず、ステム径は両方とも同 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年10月29日 11:52 かなさゆさん
  • FTR223のリアホイール流用その3(ホイール取り付け)

    今回は、 リフレッシュしたFTR223リアホイールを取り付ける。(前回までに ベアリング等の交換を完了) リアをリフトアップして。 GB250純正リアホイールを外す。 取り外した リアホイール。 上:GB250 リアホイール      タイヤ:DUNLOP TT100GP 110/90/ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年6月17日 23:22 hdxkbxさん
  • フロントフォークアウター磨き

    購入時からずっと気になっていたフロントフォークアウターの錆というか腐食? 鏡面とまではいかなくてもせめて見れるようにはしたいなとついに重い腰をあげました。 電動工具なんて高価なものはもっていないので手磨きです… 耐水ペーパーは240から始まり、番手をあげていくうちにキレイになっていく快感。 2,0 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月10日 22:39 xxやまちゃんxxさん
  • GB250 タイヤバランス取り・振れ取り

    GBのハンドルブレが相変わらずなので、振れ取り台を購入しました Daytona製です やり方は先駆者が沢山いらっしゃいますので簡単に ちょっと回して止まった際の上部(軽い所)にテープなどで印をしてを繰り返し、印の部分にウエイトを仮づけして、回して停止位置が適度にばらけたらウエイトを貼り付けて完了で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月20日 18:17 toyotyさん
  • ホイール

    スポーク組んで、振れどりまで。 リムはめんどくさかったんで、磨きではなく塗装でいきました。 タイヤも新品にして終了。 フロントフォークは頑張って磨きました。 オイル漏れはなかったんで、シール、オイル交換は見送り。 フロントもようやく終わりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月12日 12:30 銀ペイさん
  • スプロケ&チェーン交換

    一度スプロケとチェーンを交換したんだが イマイチチェーンの存在が強く スプロケをもう一度、見直すことにした。 発注したのが届いたので 早速交換した。 この画像 いらねーなwww ザムのクラシカルってのだったかな? 旧車っぽい ゴールドアルマイトのスプロケデス。 この時点で 結構な存在感! ブラッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月24日 01:07 SPIDERS-33さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)