ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)

ユーザー評価: 4.39

ホンダ

GB250 CLUBMAN (クラブマン)

中古車の買取・査定相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - GB250 CLUBMAN (クラブマン)

トップ 電装系 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • ハンドル周りの配線処理とスイッチの小型化

    ヘッドライトをベーツライトに変更するため、ライト内に入っていたハーネス類の処理が必要となります。併せてハンドル周りもスッキリとさせるため、同時に処理します。 純正のハンドルスイッチ類は全て取り外し、小型化、ハンドルは安物を購入し穴開け後、配線が見えない様中通し処理を行います。ハンドルの中の配線の逃 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年5月8日 23:04 sucureさん
  • スカチューン化計画

    バッテリーは移設しましたが、ご覧の通り配線処理ができていませんので、フレームとシート下に収まるよう計画していきます。 配線及びユニット類の固定のため、ステー類をフレームに組み付けました。ステーはタンクとシートの固定の役割も担っています。 cdiは強力両面テープと結束バンドで固定し、配線もフレーム ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年6月13日 03:21 sucureさん
  • ヘルメット内蔵風イヤホン

    100均で耳掛け式のイヤホンを購入 これをどうするかというと ドゴォ!! 耳掛けの部分を切り落として 両面テープでいい感じのところに貼れば完成! 見た目はスマートではありませんが、、w まぁ100円でできるのでプラマイプラです 実際ヘルメット専用の平べったいイヤホンとか高すぎて、、 皆さんもお試し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年11月20日 23:40 yocclubさん
  • やりたい事だらけ(笑)

    あれもしたい♪ これもしたい♪ もっともっとしたい〜♪ こんばんは、内藤康子ですd(^_^o) やる事が、いっぱいありすぎて、何から手を付けて良いか? 迷い中(笑)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年6月7日 23:07 あっちゃん888さん
  • 配線スムージング

    この時代だから? 今のバイクも? マジ配線が大杉~!!! 配線を長~く、贅沢に使っているのでございます~ ハンダで切った張った的な~ 手術を施しました。 だいぶスマートになった。 残骸… この作業の前に、いらない配線を切ってますので トータルで、この残骸×2くらいの量の配線を確保。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2012年3月17日 05:09 peter-senさん
  • CDI交換(前編)

    先日、クラブマンに乗った際、5000回転以上回すと失火する現象に見舞われました。 キャブの可能性もあるのですが、CDIの可能性もあるので、とりあえず簡単なCDI交換から。 買ったのは大陸製のCDI めちゃくちゃ安いので、失敗しても痛くないです 自分のクラブマンは初期型なので、2型以降のハーネスを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月31日 18:00 みっつ@23Tさん
  • ウインカースイッチOH

    ばらしちゃえばなんちゃないスイッチ。 動きが悪かったので、グリス塗布。 快適になりましたー(⌒▽⌒)v

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月29日 01:59 怪盗ししゃもさん
  • メインハーネス交換

    電気系を見直そうと思い、始めたメインハーネス交換。同色の線をつないで同極のカプラーを接続すれば簡単と思っていたが・・・ いまだ完了せず中断状態。 理由はブログにて掲載。完了後に再度整備手帳に投稿致します。 現在、かなりメチャクチャ状態。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月23日 21:33 BikeLife‐GGさん
  • Dユニット取り付け

    Dユニットを取り付けるスペースがないのでリアフェンダーハンガーの上にステーでブリッジを作りました。 Dユニットはデイトナの人気商品です。今のところスマホの充電しか使う予定はないのですが、一応、備えという事で。 最近お気に入りのネオジム磁石。こいつを裏面に貼り付けます。凄い磁力ですよコレ! 配線を繋 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月13日 12:33 マンディンカ族の戦士クンタキ ...さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)