ホンダ ジャイロX

ユーザー評価: 4.4

ホンダ

ジャイロX

中古車の買取・査定相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - ジャイロX

トップ エンジン廻り 吸気系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • キャブレターオーバーホール

    ジャイロx のエンジンのかかりが悪くて、たまにアイドリングからストンと止まってしまうことがあるので、キャブを掃除してみます。 オーバーホールキットになぜか矢印のOリングだけ入ってないので、エアスクリューごと購入。 オーバーホールセットとエアスクリュー エアスクリューを回すD型ドライバー ピ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月6日 21:59 か--きさん
  • 1万オーバーって❓ どうなんだ⁉️

    調子に乗って全開してみた 奇跡の一枚ではなくて… よく回るんだが… レッドゾーンってどれくらい❓ が中々良い感じ…かな? 吸排気系は基本! 真っ黒な… ドバーッと! 太さが違う!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月31日 20:25 Heroじーさん
  • AIR filter交換

    エアークリナーboxダクト加工に伴いお決まりですよね!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月31日 20:41 Heroじーさん
  • エアクリ新調!  自作品!

    ダイソーでこれを2個ゲット! ブリキ製みたいなのでいいかな? 一個は底を全開に、 もう一個はコアでこのくらい開口! 磁石等で合体準備を! あんまり好きではないですが はんだ付けをしてこんな形を! 左の部品は、知り合いの水道屋さんに?^^ 装着後! 中にはスポンジとステンレスメッシュを。 スポ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年11月24日 17:00 masuda1960さん
  • Live Dio ZXキャブ交換

    プチビックキャブ化で有名のAF35のキャブです。 純正キャブのエアクリーナーと配管類を外します。 スロットルの径は、見るからに違います。その他はあまり変わりありません。 ワイヤーが余ってしまうので、今回はうまいことギボシ端子のカバーを使って嵩上げ。 あとは、配管類とエアクリーナーを戻して完了。オー ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2015年9月28日 10:10 -suyan-さん
  • インテークチャンバー

    ボクのジャイロのインマニは中を削って広くしてます。 と言うのはジャイロは元々トルク重視型エンジンなので高速域でもパワフルになるのが理想形。低中速のポイントが流速なら高速域は流量。キャブがライブディオ用で少し口径が大きくなり流量は増えた。でも元々のライブディオ用インマニは長さが有り容量もジャイロのそ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2023年12月29日 11:54 waka37さん
  • 吸気ポート

    吸気ポートを拡張してみました。 写真撮り忘れてましたが、純正はひどい状態でバリや盛り上がりなど多数で、コレがイマイチな原因だったんじゃないかと思います。 要するに個体差? 思ってたよりちょっと削り過ぎました…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月23日 15:29 waka37さん
  • キャブ詰まり?

    買ってから家の周りを1周したくらいで全然乗る暇がなかったんですが、暖かくなったしコンビニでも行くか〜と乗ってみたら、信号で止まると回転がなかなか落ちないんですよね。 大体は燃料が薄い時の症状なので、全開にしてみたいところをグッと堪えてトロトロと帰宅。 後日キャブのパッキンなどが届いたのでオーバーホ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月25日 22:43 waka37さん
  • エアクリーナーボックス加工

    そう言えば載せてなかったエアクリーナーボックスの加工です。 ホムセンでキャブのエアクリーナー側の径と同じ内径37mmの洗濯機用?的なホースを買ってきて純正のところに穴を開け直して取り付けしました。 純正スタイルを崩したく無いのでフェンダーは付けたままなのと、せっかくのエアクリーナーボックス内の流速 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月29日 15:55 waka37さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)