ホンダ ジェイド

ユーザー評価: 4.42

ホンダ

ジェイド

ジェイドの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ジェイド

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • BLITZ 車高調&スペーサー&ワイトレ取付(その1)

    今回は以下のパーツを交換、取付していきます。 BLITZ DAMPER ZZ-R SpecDSC KYO-EI W.T.S.ハフ゛ユニットシステムM12XP1.5 5H/114.3 20mm P1.5 内径64mm KYO-EI Wheel Spacer 5mm 4/5H PCD98-114.3 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2016年12月4日 22:53 HideOjisanさん
  • BLITZ DAMPER ZZ-R 取り付け 2

    続いてリアの取り付けに入ります 正直リアですが想像以上にめんどくさかったです 時間がかかったのもリア側です リアはまず内張りを外します 車高調だけ付けるならいいのですが減衰ケーブルを取り付けるには鉄板を退けないといけないので まずばステップを外します 写真のようにクリップでとまってるの ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 5
    2018年3月14日 13:23 かずえいさん
  • 車高調取付けリヤ篇:其の一

    このメモが誰かの役に立つといいな… だらだら手順を書いてますのでやれる人は見なくても大丈夫かも!? ドキドキの取付け はっじまっるよー! あ、自己流ですので☆ いや、修理書あればよかったのですがあいにくありませんでしたの(´・_・`) まずはサードシート(笑)のアームレスト下のサービスホール ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年8月5日 21:45 ?????????さん
  • BLITZ 車高調&スペーサー&ワイトレ取付(その2)

    続きです。 今回は規定トルクで締めたあとピンクのペイントでマーキングしておきました。 最後にスプリングシート及び下側(車高を調整するところです)の締付状態をトルクレンチを使って確認、増し締め。 これやった方がいいです。セット前の締付確認時に緩みが無くても規定トルクで閉まってない可能性があります ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2016年12月4日 23:27 HideOjisanさん
  • 車高調取付けフロント篇:其の一

    誰かの役に立てれば幸いです やり方知ってる人は飛ばしていいかも!? まずは使った工具たちから 重複してる工具もあるのでこんなに必要ないかもです リヤの作業で使った工具も含んでいます リジットラック(馬)はいらないかも? ここにはないのですがバールのようなながーい棒が欲しいですね インパクトやエ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年8月6日 21:42 ?????????さん
  • ESPELIR SUPER DOWNSUS 導入してみた🌈

    といっても、自分でバネ交換は出来ないのでKTS FACTORYにお願いしました。 純正車高最後の姿をお店の前で記念撮影📷🌟 リフトアップからの作業開始💡 ショップからの宣告通り、取り付けからアライメントまで3時間近くかかりましたが、車高調取り付けとは違ってバネ外しには専用の道具が多数必要な上 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2019年10月21日 21:33 れんくまさん
  • BLITZ DAMPER ZZ-R 取り付け 1

    今回は待ちに待った車高調を取り付けます 初めに 自分のやり方が正しいとは限らないので自己責任でお願いしますm(_ _)m まずば車高調の各部の緩みがないか確認していきます 次にカウルトップを取り外していきます 写真のクリップを3ヶ所外します その後ワイパー外してカウルトップ両端のプラスチッ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年3月13日 23:58 かずえいさん
  • BLITZ 車高調&スペーサー&ワイトレ取付(その3)

    つづき ショック本体下部の太いボルト1本を抜きますが、アーム類が1G状態で締め付けされている関係でなかなか抜けてきません。 ラチェットを掛け、引っ張りながら回すと徐々に抜けてきます。 最後外れる時にアーム類が若干上がってきますので注意が必要です。 次にアッパー側を外します。 サービスホールより適 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年12月5日 00:00 HideOjisanさん
  • 車高調取付け補足篇

    キャリパー脱着時、この針金に注意しましょう たまになくなります 特に取付け時飛んで行きやすいです 針金を付けたらパッドを抑えつつキャリパーを入れます スタビライザーのリンクの取付け時にエンドレスにまわり始めた時の正規のやり方です 使用する六角レンチは5mmです ABSのクリップ壊しちゃいました(´ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2015年8月6日 21:40 ?????????さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 愛知県

    JADE JAPAN ALL ...

    車種:ホンダ ジェイド , ホンダ ジェイドハイブリッド

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)