ホンダ ジェイドハイブリッド

ユーザー評価: 4.26

ホンダ

ジェイドハイブリッド

ジェイドハイブリッドの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - ジェイドハイブリッド

注目のワード

トップ 足廻り その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ロードノイズを考える

    デッドニングによるロードノイズ対策です。 ロードノイズを抑えるためにタイヤハウスの制振やドア周りのモール、ピラーの防音等を施工してきましたが、発生した振動やノイズを耳元に届かないようにしているだけで、ノイズ自体はロードノイズの少ないタイヤに変えるかノイズリデューショングホイールを採用しない限り変 ...

    難易度

    • クリップ 59
    • コメント 8
    2022年1月21日 18:58 hiro802さん
  • ロードノイズを考える(ゴツゴツ音)

    デッドニングによるロードノイズ対策です。 3回目のワクチンを接種して発熱していますので自宅待機です^^;この機会を利用して、再度ロードノイズを考えてみました。 過去の対策によりロードノイズは低減していますが、荒い路面のゴツゴツ音は未だに解消できていません。 歯医者で骨に直接ドリルを当てられてい ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2022年5月14日 13:49 hiro802さん
  • ロアアームの防音材の選定動画あり

    デッドニングによるロードノイズ対策です。 ロアアームの防音が、荒れた路面のロードノイズに効果的なことは前回の実験で確認できました。 あとはより効果的な部材で防音したいと考え、選定を行うことにしました。 いろんな部材を手頃なサイズにカットして、スマホを重低音の爆音状態にしてスピーカー部を部材の上 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2022年2月9日 23:58 hiro802さん
  • フロントサイドメンバー(前方側)付近のデッドニング

    デッドニングによるロードノイズ対策です。 以前の整備手帳で記載していた①のデッドニングをします。 タイヤからロアアームが二股で分岐した前方側になります。 ロアアームは②(後方側)が支点となり、振動は①(前方側)で受ける構造になっている事に気付きました。 振動をドライバーから少しでも離すように配慮 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 5
    2022年6月5日 06:14 hiro802さん
  • ロアアームの防音動画あり

    デッドニングによるロードノイズ対策です。 先日の実験結果を踏まえ、手元にある材料の中で最も制振と防音が期待できるダイソーの耐震マットを設置します。 ノイサス遮音シートで制振したロアアームの上から1周するように耐震マットを設置しました。フロント片側で4個使いました。 上側に設置した耐震マットだけは ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2022年2月13日 10:29 hiro802さん
  • ロアアーム付近の防音(実験)動画あり

    デッドニングによるロードノイズ対策です。 荒い路面を走行した時のタイヤが発する振動は主にロアアームを起点として車体全体に伝播していくので、ロアアームの制振・防音が最も効果的であると前整備手帳にて推測しました。 そこで実際にロアアームを防音して実験しました。 あらかじめノイサス高比重遮音シートに ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2022年1月24日 00:07 hiro802さん
  • モノコックフレームのデッドニング①

    デッドニングによるロードノイズ対策です。 車検も無事終了した事ですし、2年間の猶予の間にちょっと本気でデッドニングしていくことにします(^^) 今回はモノコックフレームの中をデッドニングします。 サブフレームから受けた振動はモノコックフレームの中を伝播しているはずです。 図で言うと赤の雲マーク ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2022年9月3日 18:28 hiro802さん
  • インナーフェンダー裏側の吸音ボックス化

    デッドニングによるロードノイズ対策です。 インナーフェンダー裏側の下部は大きな開口が空いており、タイヤから発するノイズが侵入しやすい形状です。 下手な絵ですみません^^; ここから入ったノイズはフロントフェンダーエンクロージャー等を経由して室内に入り込んできます。 開口を塞ぐと排水が出来ないなど ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2022年4月10日 17:59 hiro802さん
  • ロアアームの防音(追加)動画あり

    デッドニングによるロードノイズ対策です。 ディーラー点検を土曜日に予約していました。 ロアアームの防音について指摘されるかな~と若干の不安を抱えての点検でしたが、大人の配慮をして頂いたのか見事な完全スルー♪ 下回りの損傷、オイル漏れでは無いので点検対象外なんでしょうね。 無事点検も終わったとい ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年3月7日 07:21 hiro802さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 愛知県

    JADE JAPAN ALL ...

    車種:ホンダ ジェイド , ホンダ ジェイドハイブリッド

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)