ホンダ ライフ

ユーザー評価: 3.96

ホンダ

ライフ

ライフの車買取相場を調べる

カーケア - 整備手帳 - ライフ

トップ カーケア その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ウォータースポットの落とし方動画あり

    新しい動画がアップされました! 夏終わりのカーケアといえばウォータースポットの除去ですね? しっかりと動画をみてウォータースポットとは何かその対処法を勉強しましょう!

    難易度

    • コメント 0
    2018年9月25日 12:50 Blissshopさん
  • ヘッドライト黄ばんでいるので綺麗にしました✨

    🔰使います、シュアラスターゼロリバイブを使ってみました✨ 1滴たらしてタオルでふいていきます✨。 此方は完成しました✨ 綺麗になりました✨ 良い感じです✨ 雨の走行後の画像です✨ 拡大してみました✨

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年5月21日 20:45 sa-msさん
  • ヘッドライト黄ばみ除去 其の壱

    うちに嫁いできた時から気になっていたライフのヘッドライトの黄ばみですが、HID化も無事完了したのでやっとこさ除去に着手です。 今回作業にあたりみん友さんのフラットアウトさんの整備手帳・施工方法を参考にさせて頂きました。 ありがとうございました。 画像では判りにくいですが、黄ばんだ上にクリアが剥 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年4月29日 17:11 koji0770さん
  • ヘッドライト黄ばみ除去 其の弐

    仕上げ用7500完了後 かなり良い感じです。パッと見は『もう良いのでは!?』と思うぐらいですが、光の具合・見る角度によっては研磨傷がまだわかります。 ここまで来たので最後まで頑張ります。 超鏡面用9800完了後 7500完了後と見た目は変わりない感じですが、光の具合・見る角度によって見え隠れ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2012年4月29日 17:56 koji0770さん
  • カウルトップ内清掃&アルミテープチューン

    カウルトップの内側のお掃除と パーツの脱着ついでに アルミテープチューンを施工していきます。 既にワイパーアーム外れてますが カウルトップを外すには ワイパーアーム ヒンジカバー(左右) カウルトップ本体 の順に外します。 ヒンジカバーの取り外し カウルトップ側に大きな爪が2か所 手前と奥に両方を ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2021年4月12日 16:36 miravanおやじさん
  • リヤフロア部防錆処理

    ホンダ車でよく見るリヤフロア部のスポット溶接部、鉄板の合わせ目から発生するサビが気になっていましたので、サビ転換剤を塗布しました。たまたまN-boxのナックルに塗ろうと思って買ったサビ転換剤が余ったので、ライフにも使用しました。 スポット溶接部からサビが発生していました。そこにサビ転換剤を塗りまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月13日 16:17 EK23さん
  • ポリッシャーを改造して使用出来るバフの種類を増やす!

    バフを被せる式のポリッシャーは 使用出来るバフの種類が少ないので、 バフの種類が豊富な マジックで貼り付ける式に改造します。 今回はレミックスのポリッシャーで、 作業します。 同じような品物ならば、 作業工程は同じです。 (プロスタッフのシャインポリッシュ等) 通常は、 本体に貼りついているスポ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月3日 14:42 ナリタブラリアンさん
  • サビ隠しw

    あらまぁいやだわ、タイヤ外したらこんなサビサビになっちゃって・・・ 近所の奥様方に見られたらどんな噂が立つかわからないわ! あぁぁぁどうしよう!!私が築いてきた理想の女像が!! なんてことでお悩みの方!!!! ・・・はいるわけないか( ̄▽ ̄)v 作業手順はこんな感じですよ! ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年2月2日 16:51 3-7angel'sさん
  • 錆対策【リア側】

    前回はフロント側をやったので、今回はリア側を。 今回はリアショックを外す用事もあったので、 タイヤハウスも塗装します。 ショックを外してある理由は、また後ほど。 1:右リア側。 ・ハケ、ブラシ等で砂を落とし。 ・霧吹き、雑巾でタイヤハウスの汚れをふき取ります。 ・ユニベックスシートというスコッチ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年7月5日 23:19 さっさー(いじりん)さん
  • エアコンフィルター交換(JB6)

    前回の交換からだいぶ過ぎてたので、エスティマのエアコンフィルター交換に合わせてこちらも交換する事にしました(^^ゞ ●BOSCH Aerist Nano AN-H08 工具必要なし。 備忘録です(*^^*) パッセンジャートレイのリッドを2つ外します。(左→右) エアコンフィルターの蓋を外します ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月18日 22:12 nyaokunさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)