ホンダ ライブディオZX

ユーザー評価: 4.69

ホンダ

ライブディオZX

中古車の買取・査定相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - ライブディオZX

トップ 電装系 電装パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ブレーキスイッチ調整☆

    マスターシリンダー側のブレーキを握ってもセルが回らないのでブレーキスイッチ周りを調整しました☆ ブレーキランプは点いてるので故障では無く接点不良かなんかだと思います☆ ミラー外したりが邪魔くさく放置してましたが時間もあったのでバラしました☆ レバー付近にスイッチがあり接点不良かな? とりあえず ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月11日 15:11 ヴェル翔星さん
  • 2023年1月14日 すぐに届いたDAYTONA製のCDIに交換作業を実施

    2023年1月14日 1月13日金曜日にバイク屋に引取りに行った我が愛車ライブディオZXが帰宅中に再度エンストし、またレッカーになったお話は既報の通りです。 金曜日のエンストの状況としては、バイク屋を出て1.5㎞弱順調に走行を続けていたところ、突然スロットルが効かなくなってエンジンがストールした ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月15日 00:26 オンボロベンツ乗りさん
  • LEDテールライト

    Amazonで買ったテールライトのキット。 消費電力が多いのか走り出したらちゃんと光ます。 古いスクーターでも今風な感じになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月15日 18:26 美雪さん
  • 自信初交換

    バッテリーが届いたので交換 この写真撮影しておいて良かったです 使用してるバッテリーを引き抜きました バッテリーガードのビスが無い❗️ 交換自体は難なく出来ましたが 納め方が分からなくなって 撮影した写真をもとに収納しました 交換してエンジン掛けてみましたが 掛かるんですが、キュルキュル音しなが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月12日 10:50 periodさん
  • テール、ナンバー灯LED化

    暇だったからLEDテール&ナンバー灯作成✨ あまりみないで… 取り付け〜

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月7日 12:18 白いシーマさん
  • デイトナ 赤箱へ交換

    メルカリで2500円でGET!新品未使用でこの価格はラッキー!! フロントカウルを外すと純正CDIにアクセスできます。流石20年落ち。固着がすごかったのでドライバーでこじって無理やり外しましたw 取り付け完了。カプラー差し替えるだけなので超簡単です。 取り付け自体は10分もかからないと思います。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年7月7日 20:08 ふう@zephyrさん
  • オイルレベルセンサー交換

    オイルタンクからオイル漏れしてて、前回カウルをバラした時に原因を調べていたらオイルレベルセンサーからオイルが滲んでいたので交換する事に。 タンクキャップも内蓋が分離するので新品を購入。 オイルがセンサーより上に来てたので車体を傾けてセンサーを抜き取ります。 上に引っ張るとセンサーが抜けるんです ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月15日 20:00 少佐@アテンザさん
  • ヘッドライトバルブ&ウェイトローラー交換

    アクセルを開けると、最初トロトロからの一気に加速みたいな症状だったので、WRを交換する事に。 これ純正かな?白だけど・・・純正じゃなさそうにも見える 偏摩耗しています ヤフオク最安値、バイクパーツセンターのWR 7.5g モリブデングリスを塗布して入れました すごく寿命が短そうな感じがする質感 つ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月9日 23:35 まつ3331さん
  • LEDヘッドライト化

    我が家の骨董マシーンをハイテク化 LEDヘッドライト化にしようと 色々物色 1番簡単に着きそうな…(要加工) 物にしました! もちろん、H4ではないので要加工です。 アルミのヒートシンクが約26mmで PH11の穴にちょうど良いです。 PH11を解体して樹脂の部分をアダプターとして使います。 樹脂 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年1月29日 13:45 yasu0さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)