ホンダ ロゴ

ユーザー評価: 3.7

ホンダ

ロゴ

ロゴの車買取相場を調べる

ETC - 整備手帳 - ロゴ

注目のワード

トップ 電装系 ETC

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • ETC取り付け

    車載器本体はパナのCY-ET925KD これを買った理由は一番売れてて一番安かったから 車載器の取り付け位置を考えてみた タバコは吸わないので使ってない灰皿に突っ込んでみたが…上手く閉じない これで上手くいけば一番スマートだったんだが… また、たとえ灰皿に穴あけ加工して突っ込んだとしても灰皿閉じた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月29日 19:34 北公さん
  • ETC取り付け

    写真はAピラーの内装を外したとこです。 このあとサンバイザー、ルームミラーもはずしました。 ETC本体の取り付け位置を決め、付属の両面テープで固定。 ハーネスはルーフライニングの裏をAピラーまで通して、Aピラーでは他のハーネスにタイラップで固定しました。 そして、Aピラーの付け根からインパネ内に引 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年6月17日 14:13 いっしゅさん
  • ETC移設

    最初は、グローブボックスに設置していたETC、諸事情により運転席側の小物スペースに横向きで収めてたんですが、カードが90°以上曲げないと出せない有様。 車も2台持ちになったし、カード入れ換えの機会も増えたのでさすがにこのままではマズイと思い、カードの出し入れをしやすい角度に直すことにしました。 こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月8日 22:30 ☆とむお(个_个)さん
  • ETC取付け

    2月の寒空の中、装着しました。 クソ寒かったっす(´ω`;) まずヒューズから電源取りました。 ラジオからACC。 ヘッドライトから常時取りました。 見にくくてすみません・・・ んでハンドル下あたりに配線を這わせてます。 なんとか隠したい。。。 ダッシュボードに固定しようと思いましたが固定せ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月14日 22:58 アキラーメンさん
  • ETC装着

    助成制度によって手に入れやすい値段になったETCをついに導入しました。 もちろんオクで購入→自分で取り付けです(゚Д゚)ノ まずは配線を準備。 +側×2、アース×1なので余裕です! オーディオ裏から配線を引くことに… すでにこの時点でイヤになるコトが多いですよね(´・ω・`) まぁこのへ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年6月28日 02:44 酒power@不定期更新さん
  • ETC車載器の移設

    アッシュトレーを外した跡地に設置してるETC車載器を移設しようと思う 運転席から操作するには都合が良いのだが、オーディオ配線など弄るにはやはりいろいろな意味で邪魔なのだ ETC車載器の新たな設置場所は運転席下のグローブボックスの内側、上の凹み部分 そのためボックス後端に配線穴を開けた ノリ付き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月25日 18:44 北公さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)