- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ホンダ
- モビリオスパイク
- クルマレビュー
- クルマレビュー詳細
CBA-GK1は、走る・曲がる・止まるがしっかりしていると感じます。皆さんが仰っている、ジャダーと坂道発進の件ですが、ジャダーは、20,000Km毎に - モビリオスパイク
-
仁希
-
ホンダ / モビリオスパイク
AU(CVT_1.5) (2005年) -
- レビュー日:2014年11月23日
おすすめ度: 5
- 満足している点
- 中古を現金で購入しました。2006年2月が初年度登録で、69,000Km走っていました。足回りやシートのヘタリも皆無で、L15Aはまるで電動モーターの様に廻ってくれます。広い室内空間は、ステップワゴンを凌駕します。若い男子にお勧めの角張ったスタイリングです。フロントの見切りも良いので女子にもどうぞ。
- 不満な点
- 当時の新車価格からすると、丁度の外装・内装だと思います。HONDAの車は、塗装がヤワイので小まめに手入れが必要なこと。プラスチック製のダッシュボードやカーゴスペースにキズが付きやすいので、長尺物(スキーなど)を積載する時は丁寧に取り扱って下さい。不満な点はありません。大切にして長く乗っていこうと思っています。
- 総評
-
CBA-GK1は、走る・曲がる・止まるがしっかりしていると感じます。皆さんが仰っている、ジャダーと坂道発進の件ですが、ジャダーは、20,000Km毎にCVTオイルを交換すると大事に至らずに済むとのことです。また、坂道での後退を防止する為に、私は前方車と少し距離を置いて停止し、Lレンジにシフトし素早く右足をブレーキからアクセルペダルへ移して、ある程度速度がついたところでDレンジにシフトすると、結構勾配のきつい坂道でも上手く発進出来る様です。後はこの一連の動作にいかに馴れるかですけれども・・・。後退防止装置が付いていても、ズルズルと後退して、ヒヤリとすることがあるそうですよ(現行フリスパでも)。あとCピラーの太いことによる斜め後方の確認のし辛さ。これも、車線変更や高速道路合流の際には、前走車と車間距離を取り、視線だけではなく首を左右に大きく動かして、斜め後方確認するとより一層安全かつ確実に、車線変更や合流が出来るようですよ。あと、真後ろは、バックアイ・カメラを付ける予定です。でも、車輌感覚は、如何に早く自分の車に馴れるかですからねぇ。自分の車は大切に、安全に乗っていきましょうね。燃費は市街地走行で13~15Km/L。高速道路で18~19.6Km/Lです。スタッドレスタイヤ装着で乾燥路面で16Km/L。積雪路は、追ってご報告いたします。では。
おすすめポイント
ターゲット |
ファミリー向け、ヤング向け |
---|---|
スタイル |
スポーティ、個性的 |
ドライビング |
静粛性が高い、運転しやすい、乗り心地がいい |
インテリア |
室内が広い、ラゲッジルームが広い |
エコ |
環境に優しい |
-
68.0万円
-
1.5 Wタイプ Lパッケージ電動スライドドア HIDライ ...
49.8万円
-
49.4万円
-
93.4万円

マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ モビリオスパイク フルエアロ 車高調 17インチ HDDナビ(愛知県)
68.0万円(税込)
-
スバル サンバー (東京都)
111.9万円(税込)
-
BMW 3シリーズ 弊社デモレンタ後期インテリアシートヒータ(兵庫県)
418.3万円(税込)
-
ホンダ インスパイア HIDヘッドライト・純正ナビ・バックカメラ(埼玉県)
59.8万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
