ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONE

N-ONEの車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - N-ONE

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • スノータイヤのホイールセンターキャップ交換

    サマータイヤをエンケイホイールのものに交換して取り外した純正ホイールセットを一時的に土間に置いておきましたが、時間が出来たので洗剤でキレイに洗って改めて物置きに仕舞いましたので、それによりスノータイヤを出しやすいように土間に移しました。 土間に移したので以前仕入れたホンダエンブレムのセンターキャ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月23日 15:10 裏表ヤマネコさん
  • ホイールリムの白サビ隠し

    中古で買ったレイズセブリング 古いホイールだから仕方ないけど ここだけかなり大きい白サビが😅 削れば消えるけどここを削るとリム全部やらないとダメになってしまうのでちと対策を 前にAmazonでステッカー100枚セット買ってたので適当に貼り付け😅 んーなんかセンスがない🤣 またそのうち違うス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月17日 11:11 ※HIRO樹※さん
  • ステアリングセンターズレ?調整

    納車当初から、どうも走行中に左に寄って行く気がしていたので、ディーラーで診てもらった サイドスリップ?という値を調べてくれたそうで、車検で引っかかるような値では無いそうだが調整してもらった (タイロッド?の長さを微調整したとの事) その後走ってみたら症状は改善されている気がするので、様子見とす ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月6日 07:07 みっチャンさん
  • ロングハブボルトに交換

    リアのツラがどうも納得出来ないのでスペーサー噛ませる為に導入。10ミリ長いタイプです。 誰でも出来ますが…まず、この状態にします。パーキングブレーキは解除しておきます。 どうせ純正ハブボルトは使わないのでハンマーでガンガン叩いて抜いても良いですが、かなりの騒音が発生するしハブに悪影響を与える可能 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2024年4月27日 17:57 M寄りさん
  • スタッドレスホイール洗浄

    細かいところが汚れだらけ 裏もこんな感じ 鉄粉除去剤で洗って表はこんな感じまで 裏側は強敵だった😨前の持ち主さんからの長年のこびりつきは取り切れずトホホ💧 何か考えましょう。 しばし考えます。 鉄粉除去は車屋さんにご教授願うとして、この2本の合わせ技で 裏はこんな感じ(結構きれいになったホイー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月21日 19:13 ブンコブンブンさん
  • ホイールナット交換

    マックガードに交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月20日 00:09 悪魔のぽん吉初号機さん
  • タイヤつや出し

    タイヤつや出し。 作業後 作業前 soft99 4-X

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月14日 21:31 兵庫のたもさんさん
  • ボディーとホイールが接触😟

    SPOONダウンサス、16×6.5J+50で・・・ 昨シーズン、夏タイヤから冬タイヤに交換した時、ボディーとホイールの接触痕が有ったので、 今シーズンのタイヤ交換に合わせてスペーサーを購入。 とりあえず、3ミリを選択。 専用PCD品を選択。 暫くは様子見で🧐

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月12日 10:26 黒猫さん(=^ェ^=)♪さん
  • タイヤハウス インナーカバー交換

    インナーカバーが劣化して曲がってしまい、タイヤに干渉するようになったため、交換を決行。 AMAZONで購入し、事前に静穏化を実施。 交換後は干渉がなくなりました。 ■型番 74151-TG4-000 74101-TG4-000

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月7日 00:34 lakritzさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)