ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONE

N-ONEの車買取相場を調べる

取付・交換 - ステッカー - 整備手帳 - N-ONE

注目のワード

トップ グッズ・アクセサリー ステッカー 取付・交換

  • 導入は計画的に( ̄ー ̄)b

    デカール工房テラさんから、とっておきのドレスアップパーツが着弾♪ 早速作業しようとテラさんのHP見たら... 気温10度以上じゃないと作業しないほうが良いって...(^^; そりゃそうですね。低温だと接着力も落ちるし、スプレーした水も乾きにくいし... 逆に真夏もボディが高温になるので作業しないほ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2018年12月28日 17:24 わっしぃ☆さん
  • フューエルリッドガーニッシュ取付け^^;

    フューエルリッドが、チョット寂しいので、フューエルリッドガーニッシュを取付けました。 ただ、純正の品はお高いので、恥ずかしいですが…自作品です。 ※この品物は、10,800円します とても手が出ません^^; お判りになりますか、余りにも小さ過ぎてスルーしそうです。(^^♪ マグネットシートに、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月8日 18:47 biwanoahさん
  • リアガラスに切抜ステッカー

    まずはステッカーの貼り付け位置を決めて、シリコーンリムバーで汚れ油分を除去し張り付けました。 次にヘラで上から木ベラでゴシゴシ…ガラス側に残るべき切抜文字、デザインに対し、しっかりムラなくゴシゴシ… ステッカー表面の透明シートを剥がします。 ハイ、完了!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月17日 15:39 vinodasさん
  • 後部警戒

    パーツレビューに「躊躇ってる」と書きましたが、 せっかく1000円弱も出して買ったモノなので 貼ることにしました(笑) 表面に貼るのは気が引けた(笑)ので 透明両面テープを使って、 リアガラスの内側から貼りました。 目立たなくてイイな♬(意味ないじゃんよ) と思いましたが・・・・・ よくよく見 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2018年8月29日 19:03 いづぴょんさん
  • デカール貼りました♪

    いつか青い車を買ったら絶対にやってみようと思っていたデイトナストライプ♪ 再就職で忙しくなる前にやっつけちゃおうと思い立ち、とある工房にとあるものを発注しました。 デカール工房テラのN-ONE用デカールです。 今まではカッティングシートを適当に切ってハリハリしてましたが、寒オフでSOさんのN-ON ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2018年8月6日 18:35 わっしぃ☆さん
  • ホンダエンブレム ヒートエンブレムステッカー貼り付け

    リアのホンダエンブレムをトヨタのハイブリッドエンブレム風にすべく、シルクブレイズ のステッカーを貼ります。 パーツクリーナーで脱脂し、エンブレムステッカーシートを貼ります。シルクブレイズ 製は安定のピッタリ貼りやすさです。 次はステアリングのホンダエンブレムに このエンブレムステッカーは他社製品な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月1日 23:02 アルKAZZさん
  • ステッカー

    剥がしました! 少しゴチャゴチャ感を減らそう、と。 ウソです。 増やすことはあっても減らすワケないじゃない、私が!(爆) いつもですが、この後の糊処理がタイヘン。 今回はヤフオクでコレを仕入れました。 「HONDA」はオマケだそうです♪ 糊跡を綺麗にし、 鉄粉をトラップ粘土で除去、 リンレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年7月23日 17:32 いづぴょんさん
  • ボンネットデカールの貼り付け③

    決めた上側から徐々に下側へスキージで慎重に貼り付けていきます。 下側も大分決まってきました 途中集中力が続かず遠目に眺める絵 いいっすねぇ~♪ ここで問題発覚 細いシルバーラインが綺麗に位置合わせできず片側が浮いちゃう状態に 仕方がないのでハサミで片側をカット 位置合わせをしてあたかもつながっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年6月3日 19:00 いんぷさん
  • ボンネットデカールの貼り付け②

    水が乾くまでは位置をずらせるので 時折水を振りかけながら貼り付け位置を調整 遠目で見ては調整を繰り返します。 位置が決まればあとは貼り付けですが スキージを使って平らな部分の大きなデカールから貼り付けます。 スキージの動かし方は中心から外側へ 今回の場合、一番太いラインをボンネット上部から決めて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年6月3日 18:51 いんぷさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)